エサ釣り。 | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

何年ぶりかわからないぐらいに「餌専」で挑んで来ました。
記憶が正しければ8年前以来。
今日狙いに行った魚に限れば10年を楽に超えます。高校の時とかは実は結構やっていました。

ポイントは自宅からチャリ10分の場所。海です。
昨日は行きませんでしたが、いかんせん地元の事情が全然わかっていないので竿を持たずポイント決めに行き、その中で1番釣れそうに見えた場所に決めました。

餌はコチラ。

アオイソメ。俺生き餌触れるんかと思いましたが全然平気でした。特にこの時期はバチシーズンなのでこれが釣れるヤツですね。

後は慣れない電気ウキを投入しさあ釣り開始。
タナは1ヒロ半程。ちょい沖から護岸側もチェックしたり…投げる場所はルアーでやる時とあまり変わらないですね。5投ほど投げて反応無しなのでエサをチェックしようとリールを巻き始めた時でした。

ググン!

げ!ここで喰ってきた(笑)
猛烈なジャンプを繰り返して上がったのは…

40ちょいぐらいのハネ君。
今日はシーバスと呼ばずこう呼びましょう(笑)
完全な不意打ちヒットの為頭を整理するのに時間がかかりました。
その後も護岸側を流してたら今度は余所見した隙にウキが無くなっていた!

思いっきり曲がるロッド。しかし今度はエラ洗いやジャンプが一切無い。がかなり引く…
近くまで来た時に魚体が見えた。ん?見慣れた形じゃないぞ?思いっきり鯛みたいな形してるんですけど…



チヌや!

しかも40近い。これ死ぬ程釣りたいぞ。しかし実は先程のハネを釣った時、大事件が起こっていました。


ネット破れた(笑)古すぎでした…

その為ハネは気合いでハンドランディングして獲っていたのです。チヌでハンドランディングはきついよなぁ…でももう迷っていられん。ハリスを信じて抜くしかないか…



バチャン!



…バレた…泣

しまった…普通にこれ釣れてたら最高釣行になってたのに…

この後は頑張りますが、気付いたら何と今度は餌が無い(笑)
アピールを強める為房掛けで基本攻めていたので、エサを使い切るのは一瞬でした。ルアーも持って行かなかったので釣りをしたのは大体2時間ぐらい。ですがこれで魚二種のアタリを取れたのは良かったし…



ウキ釣り楽しすぎ(笑)

ルアーとはまた勝手が違いますがこれはこれでめちゃくちゃ楽しいです。むしろルアーの経験値そのまま持って来れるやんっていうのが率直な感想でした。
反省材料もありましたが次に行く時に絶対に生きて来ると思います。
たまには海にも来ないとダメです。釣りの楽しさの本質に立ち返れたような気がしました。


のんびり餌釣り、悪くないです。