南紀日帰り旅行 前編。 | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

前日はボーカルバンドのスタジオ。
ボーカルで3hスタジオ入るってのはよく考えたら自身初。
とりあえず思った事はボーカリストさんを今後は労わります。何も考えんと4hスタジオ入ろとか言ってた頃を思うとキツかったんやろなぁ…とか考えたりしましたね。
そして今日は6時起床。また釣りですが今回はちゃんとした名目がありまして…
10/1と2の2日間行われる古くからの伝統祭りの印南祭に家族、親族と行こうという名目です。
私の祖母が和歌山印南出身でございまして、久しく私も和歌山行ってないし職が変わって日曜休みになりましたので、たまには家族との時間を作ろうという流れです。マジで何年行ってないかわからんレベルの家族との南紀。では朝印南に到着。
{23FB5B6F-6154-401D-BAC6-94EB5A6E1A12}

印南漁港。
{3B3AC7DD-3D06-4DBB-BF00-E40FF4B101FB}

印南祭開始。

{B4E65F1C-2D68-42D6-9F2E-788A898F4173}

印南祭の様子。初めて見ましたがなかなか激しい。
朝は親族と合流するまで車を停める為に向かった印南漁港で釣りする事に。湾内の水質はやはり大阪とはケタが違う…笑
普通に40越えのチヌがウヨウヨ泳いでるし、大きくなったら釣りの対象としても良いグレやらフエフキダイの幼魚やら、メッキやらチビアオリイカやら豊富な魚種が存在。
とりあえずソルト系の仕掛けは手薄。なので近くの釣り具屋さんで簡単な仕掛けと沖アミ買う。エサなんか買うのいつぶりやろ…当ブログ読者様はわかっておられるはずですが僕の釣り記事は約90%がバスなので違和感MAXですね。笑 

なかなか口を使わないチヌは当たれば儲けぐらいの気持ちで五目釣りスタート。早々に釣れたのは…
{533B80B6-033C-41C5-9600-53620580E1AA}

フグ!笑 沖アミつけたらほぼ100%釣る魚です。
{04F03DF9-BDF9-4CF0-9C0A-A55B06F851FE}

これは個人的に嬉しかったイシダイ幼魚。サンバソウってやつです。バスロッドでやったからめっちゃ引きました。
{D8A5107D-B56D-4AB6-8551-2218FE117F9F}

ウチのいとこもほぼ初めての釣りでフグゲット。
あとはなんやらエサ取りみたいな魚ばかり釣れまして、こちらの知り合い宅でお食事を頂く為撤収。ガチモードではなかったのでこんなんでも楽しい。
そしてお祭りが盛り上がり、親族は屋台へ、ウチの家族は弟が寝るわ、酒飲んでるわ…
僕はヒマなのである計画に移りました。
てな訳で後半記事が必要になったので一旦終了!