夏はやっぱり… | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

前日まで天気予報とにらめっこ。
休みで時間取れたので本能的に自分が何するかに委ねました。
朝起きて決めました。釣りに行く!
ではでは午前11時半出発。朝イチ抜きたく無かったんですがやっぱ休養必要な感じでしたので昼から夕方までの勝負に。
12時半ぐらいにポイント到着。当ブログ至上最も書いてるホームフィールドです。
行く途中にインレット(流れ込み)発見。
ここは大体水流れてないんですがここ最近の雨の影響でしょう。めっちゃ水流れてる。
{8F22AD3A-428F-4209-A17E-1A8900B9AF2A}

いつもならここはスルーなんですがいつもと状況が違うし、時間に余裕もあるので一投だけ入れる事に。
マジで一投で来た!
{0A73D0F8-075B-4C17-811D-58A13791A5EA}

アベレージ。計測はしてないけど30前後でしょう。しかしこのサイズって考えたらエサ喰ってるし引きが強い!
夏モードのいい魚。これにて最悪のボウズは無くなり余裕が出来ました。
それから前回の反省点としてバスと目が合う瞬間が多く、こっちから魚をみすみす釣れなくしてるような感じやったので対策を立てました。
サイトやりたい気持ちを抑えてとにかく徹底的に隠れる。めっちゃ慎重アプローチです。

{1F5E1A9B-86D8-4228-937E-267E040D8A1A}

そしたら次はこれ。35センチでした。
あと一歩水際に近付いてたらこいつ釣れなかったと思います。かなり丁寧に撃ちました。
その後は小バスの猛襲。
{68C56A30-01AC-4FCF-8E63-54B2A7CB070D}

チラホラこういうのがいます。
知らん間に喰ってたりします。喰われるようなワーム使ってるのはこっちです。笑
また違うとこでもアベレージ追加。
{20E0589C-DABB-4809-A4D1-B635146EA8EA}

そしてもう日が暮れそうな時に僕が釣りしてたとこの茂みの中からアライグマさん出て来てびっくりしたり…(すぐどっか行ったので写真は撮れませんでした)結局小バスしか反応しないので帰る流れに。
帰り道には今日の一投目で釣れたインレットがあるのでそこをもう一回だけ狙う事に。

一投目異常なし。
二投目バイト来るが乗らず。
三投目。
{B6CBC45A-772A-4C7F-A030-D861CD989A0D}

腹デカっ!これも30前後ですよ。もうアフター回復系ばっかですね。
夏はやっぱり当然と言えば当然ですがインレットが強い!虫パターンなどバス楽しい時期!ですが熱中症やらハチやらヘビやらに充分注意しましょうね。

コンディション良い魚ばっかで気持ち良かったです(^^)
これにて気持ち良くライブに向かえるぜ\(^o^)/

7月3日日曜日
樟葉シャイニングホールにてhideコピーバンドでドラムやります。
良かったら遊びに来て下さい。