大事な友人がバンドをクビにされたと昨日聞きました。
僕は即刻思いました。
「何様?」(笑)って。
バンド内々の事は知りませんよ。
大体僕はそこのメンバーじゃないし、当たり前だけどバンドのニーズなんて、バンドによって違うから。
性格が合わんとか
方向性が合わんとか
好きな音楽の話が出来ないとか
バンドやってたらあるあるな話。
実際僕のバンド内ではSIAM大好きの話はしてません(笑)
僕が突っ込みたいのはそこじゃない。
これは僕も、前のバンドの時に
人生の先輩から突っ込まれて反省した事です。
クビって言葉は
会社の社長とかが使う言葉であって
僕らみたいな人間が
易々と使っていい言葉じゃない。
特にバンドでは
今この場所にいるのは何故か?
そういう事を考えろ。
今までやって来たメンバーだから
今この場所なんだ。
間違いなく誰でもいいようなメンバーなんか一人もいないだろ。
そんなんなのに「クビ」って言葉を使うのは
「舞い上がってる」証拠だぞと。
今書いてて、当時の事を人生の汚点だと思ってる自分がいる。
今のウチ(DROP)はそういう面で
みんな大人やな…って本当に思う。
僕だって迷惑かけるし
ワガママも言うし
暴走気味にもなるし
申し訳なくなる時は腐るほどある。
でもウチの場合はしっかりとした「意見交換」であって
「子供のケンカ」ではないと断言できる。
僕が「バンド」について思う事は
好きな時にやればいいと思うし
気楽にやればいいと思う。
だけどそれなりの目標を持って
そこをみんなで共有すれば
それでいいような気はするけどね。
Aさんが生きて
Bさんが生きる。
CさんはAさんとBさんのおかげで楽しくやれる。
Cさんが楽しくやれる事でAさんとBさんがいい思いをする。
これが出来たら、最高だけどな。
まあなんにせよ
易々と「クビ」とか「解雇」とか
一方的に言うのは駄目だよね。
音楽してない人でも
「友達やめるぞ」なんか言われたら
普通にブチ切れだからね。