アメリカ株 <増配率>ファンダメンタル分析 | 『Free to FLY』 〜自由に羽ばたくための長期投資記録〜

『Free to FLY』 〜自由に羽ばたくための長期投資記録〜

アメリカ株とインデックスETFをBUY&HOLD。じっくりと資産が増えていってくれればいいんです。
気まぐれな市場に振り回されることなく、のんびりと…そして、何に縛られることも無くいつか自由に羽ばたく!

アメリカ株 ファンダメンタル分析(増配率)  2017/01月時点

持ち株:APPLE(APPL), IBM(IBM), GAP(GPS), Pepsico(PEP)

ウォッチ:Coca-Cola(KO),
 Johnson&Johnson(JNJ), NIKE(NKE), McDonald's (MCD), Starbucks (SBUX), VFcorp(VFC), Altria(MO), Disney(DIS), MasterCard(MA), VISA(V)



<増配率>
{33AF1881-03EF-49C4-93B6-F3D900384E03}


10年平均で毎年の増配率です。
これぞ、バリュー株の最大の魅力。

インフレターゲット、要は心地よい物価上昇は2%と言われている中、IBMは毎年の増配率が10%超えますからね。そりゃピケティ先生曰く「r > g」になるわ。

株を持てばますますお金が転がり込んでくる。それを再投資すれば更なるお金が転がり込んでくる。

株価の変動に右往左往されるのではなく、保有するだけで転がりこむチャリんチャリんビジネス(長期配当再投資)をもっと拡大させよう。
トランプがどうのこうのは、この世界では大した話ではないであろう


自由を目指して!ボチボチと頑張ります。
波波乗り翼グッド!