2022年3月の診療日程のお知らせ | 【東大阪布施】東洋医学のことなら心晴(こはる)鍼灸院のブログ

【東大阪布施】東洋医学のことなら心晴(こはる)鍼灸院のブログ

東大阪市布施で伝統的な東洋医学の理論に基づき施術を行う鍼灸院のブログです。  

今日も心晴鍼灸院のアメブロをご覧いただきありがとうございます。

 

3月の診療日程のお知らせです。

 

診療日程は下記の通りです。

 

 

来週ぐらいからようやく気温が二桁になりそうですね!

ようやく春らしくなっていくんでしょう。

 

春に体調を崩さないようにするには、気分を伸びやかにし、どんどん活動的に身体を動かしていきましょう!

 

コロナも気にしなければいけないのかもしれませんが、マスク外して公園で梅や桃や桜を眺めながらしっかり深呼吸するようなイメージですね!

 

ところで春になると旬を迎えるのが、「メバル」です。

普段は真っ直ぐな鍼(はり)とともに活動していますが、曲がった鈎(はり)も大好きな僕が、メバル釣りに興じる季節がやってきました。

 

 

メバルちゃんは、暑い夏が苦手で海水温が上がると深い場所に潜ってじっとしています。

なので、漢字で書くと魚ヘンに休むで、「鮴(メバル)」となります。

 

そんなメバルちゃんが産卵期を終え、消耗した体力を回復させるために荒食いを始めるのが春先です。

 

荒食いをするという事は、動くものにはパクっといってしまうので、良く釣れるようになります。

 

それが春先なので、メバルちゃんは「春告魚(はるつげうお)」と呼ばれます。

 

今年は厳冬のせいか、海水温も低くまだたくさん釣れているという状況ではないので、やはり今年の春はゆっくりめなんでしょうね。

 

ちなみに、メバルは「眼張」とか「目張」とか「目春」とも漢字で書きます。

 

目が飛び出そうなぐらい大きいので、眼が張るで「眼張」。

目が特徴的で春に旬を迎えるから、「目春」。

 

東洋医学的は「目」と「春」は、関連性の強い臓器と季節です。

となると、東洋医学(思想)が軸となっている人間には、釣って食べずにはいられないお魚さんとなってしまうわけです。

 

あっさりしたお魚ですので、煮付けが美味しいです。是非旬を迎えるメバルちゃんをご賞味くださいね。

たくさん釣れたら僕は、一夜干しにします。これが半端なく美味いんです。

 

 

今月は、脱線したうんちくのボヤキでした。

最後までお読みいただきありがとうございました。