昨日 考えた練習方法は…、
①25分間 平坦を全力
②3分間 登り坂で超全力
③25分間 平坦を全力
今日は同じ様な事が出来そうな調布飛行場。
(暖かくなってきたら 多摩サイは少し走りずらくなってきたかな…。)
調布飛行場は登り坂が無いので…、
①3周 25分間 257W 88回転 163/166拍
②1周の一区間のみ全力 その前後は流し
2分間 320W 85回転 156/169拍
(多摩の登り坂ほど上げ切れず…。)
③3周 26分間 247W 83回転 163/170拍
最後の2分半283Wは 八ヶ岳で先頭集団から千切れた時に近い脚のキツさ。
なるほど、毎回 最後は限界近くまで追い込んでも良いかもしれない。
思えば 今まで…、
実に単調な練習だった…。
やっぱりレース後に気付く事は多い気がする。
久し振りに…、↓
1時間34分 51km 1,130kcal TSS124
L3-12分 L4-24分 L5-15分 L6以上-7分
今日はこれが届きました。

いつまでも冷え冷えの、ステンレス2層 タンブラー 約1,900円。
今回のはもちろんウイスキー用。

各種 酒に合わせて3個目w
これは本当に良いです。