調布飛行場 9周 (2日目) | rbs_cogsのブログ

rbs_cogsのブログ

ゆるくのんびり生きていますが、
ヒルクライムだけは少し頑張っています。
(あと仕事もw、いや 子育ても…?)

「過去の成績」
・富士チャレンジ200 (100km) 優勝
・枝折峠ヒルクライム 一般男子B 優勝
・Mt.富士ヒルクライム 1時間6分12秒
 など

完全に意地になっているが、今日も調布飛行場。
しかし今日は訳がある。
なかなか良い写真が撮れず。
良い写真が撮りたくて来ている…、訳では無い!

この広大な飛行場の敷地の周り 5.5kmと5.7kmの周回コースを今日も9周。

2周目のみショートカットしない5.7kmでタイム計測。
9分14秒 37.1km/h、交通状況を考えると決して悪くなかった。

しかし最後の3周は本当にキツかった…。
脚が痛くて力が入らず 無理やり踏んでる感じ。
心拍数も上がらないし。
今思えば回せば良かったのか、いつも辛くなると無理に踏んでしまう…。

心拍数も上がらないような疲れている状態で パワートレーニング的に効果があるのか試したかったため、昨日と同じ9周を何とか走る。

今日こそワット数は落ちてるだろうと思ったけど…、結果は昨日とほぼ同じだった。

L3-30分 L4-28分 L5-10分 L6以上-6分

昨日は20分間の最大 245W。
今日は20分間の最大 239W。

逆に1分間の最大に関しては相当上がっている。

全体的に少し落ちてるけど、脚パンパンだからと言って 完全回復しないと練習効率が著しく悪くなる、という訳ではないかもしれない。
(もちろん程度によると思うけど。)

でも そもそも完全回復なんて待ってたら、自分は週1~2回しか走れなくなる。

なので試験的に明日も同じく9周を全力で試してみる。
どれくらい練習効率が落ちるのか やってみないと分からないし、一度把握してみたい。

2時間3分 61.5km 1,345kcal TSS135

平均心拍数…何と145と低すぎ、最大165。
心拍トレーニング的にはNGでは?
ワットは出ているから良いのか、よく分からなくなってきた…。

飛行場を後にして、疲れ切っていて帰宅を待てずに補給。
普段はなるべく頼らないけど、今日ばかりは!

今日はJr.が公文。
今日も納車とかあったけど、何とか夕方は少し付き合えた。
自宅から300mの公文を遠回りして 2.3km練習。
ふらつきが無くなってきた。
走り出しも安定。

今日も楽しく平穏に過ごせた事を、心から感謝します。