フレーム買い換え 息子は相変わらず練習 | rbs_cogsのブログ

rbs_cogsのブログ

ゆるくのんびり生きていますが、
ヒルクライムだけは少し頑張っています。
(あと仕事もw、いや 子育ても…?)

「過去の成績」
・富士チャレンジ200 (100km) 優勝
・枝折峠ヒルクライム 一般男子B 優勝
・Mt.富士ヒルクライム 1時間6分12秒
 など

ヤバい…、めちゃめちゃ格好いいんですけど…。
格好いいですよね~!?
フレームを買い換えたんですよー!!!

FacebookやStravaでも言ってなくて、ここだけの秘密にしています。

明朝 久しぶりに一緒に練習するK氏(ご近所さんで実業団のE2選手)にも言ってない!
何となく ムフフ。
商売柄もあって パーツはしょっちゅう変えてるけど、今までのフレームにはすごく愛着があって 全く不都合も感じなかった為、6年も使ってきた。

当店にお越し頂いている方はお分かりと思いますが、売り場面積の(かなり)少ない店のゆるい運営スタイルから、取り扱いの99%がパーツ。
フレームや完成車は非常~に少なく選びようが無いのだが、飾り気の無い性能重視のこれは自分のツボにハマった。
何ヵ月も迷った末に 昨日、おりゃーっ!と購入しました。
… この辺はユーザーさんと何ら変わり無いと思います。

586はあまり古さを感じない と自分では思っていたけど、ここ数ヶ月 さすがに鈍くなって来てしまっていた。
乗り心地は良いし 上品さは相変わらずなんだけど、前に進む感覚が衰えてきてしまった。
ただ手放さずに取っておこうと思う。
今日は感謝を込めて細部までピカピカに磨いた。

すぐモノを捨ててしまう自分には珍しいが、何かあった時用 という言い訳もあるので…。

今年残すところ あと1レースの赤城山と 来期からは、このBULA SLで頑張ります。

えーっと今日は練習休み。

夕方 また奇跡的に晴れた。
保育園に迎えに行ってからJr.は練習。
今日は最寄りの喜多見駅の近くまで行って 電車の車庫の上に作られた巨大公園(こんな説明でいいのか?)喜多見ふれあい広場まで走った。
一緒に夕日見て ぶら下がって…、3kmくらい走った。
早いもので 走行はもう一人でほぼ問題ない。

毎日楽しく生活が出来ている事に 本当に感謝です。