行きの30分はゆっくりめ。
周回コース入ってからの登りは努めて引く。
K氏はまだ怪我の影響が残っていて 踏み込めないようで、スプリントは無いものの 今日は久しぶりに限界まで追い込んだ。
こどもの国周回はゆる~く登って行って徐々にキツくなる箇所があって そこが山場。
最初の2周も真剣に追い込んだけど、最後の半周は限界まで出し切った。
何せK氏はどこまでもピッタリ付いてくるので…。
周回コースは交番を左折して墓地側に登って行くが、最終周回は交番から直進して 7%くらいの坂 約300mを登る。
交番手前のゆるい登りで既に限界手前まで出して引いていたけど、最後は抜き返されないようダンシングで全ての力を出し切る。
スプリントを封印しているK氏に退屈してもらいたくない為、限界まで頑張ってみた。
… 身体の穴という穴から何か出そうな感じ。
この感覚は思えば小学生の時から感じているので、昔から苦しい持久系スポーツが好きだという事で、あまり変わってないらしい。
(どMなんだろうか…。)
こういう練習がヒルクライムに効果的かどうかは別として、たまには限界まで出し切ったと言える走りをしていたい。
帰ってから

大好物…。