さいたま 高速?ポタリング | rbs_cogsのブログ

rbs_cogsのブログ

ゆるくのんびり生きていますが、
ヒルクライムだけは少し頑張っています。
(あと仕事もw、いや 子育ても…?)

「過去の成績」
・富士チャレンジ200 (100km) 優勝
・枝折峠ヒルクライム 一般男子B 優勝
・Mt.富士ヒルクライム 1時間6分12秒
 など

昨日は朝から息子と2人で映画。
昼から自分の兄貴と息子と3人でプール。
実家から10分の所にある、流れるプール 波のプールとか 色々ある大和田プール。
25年越しにまたお世話になるとは思いもしなかった。
懐かしくて とても嬉しい。

朝 昼 サラダのみ。
夜はお好み焼き屋で 飲み放題+気にせず好きなものを。

帰って来てから更に24時半頃まで兄貴と飲むが、奇跡的に5時台に起床。
いつも通り彩湖のあたりに行く予定だったが、飲み過ぎで頭痛がするため まともに追い込めないと思ったので、適当に走る事に。

何となく逆の方向に行ってみたくなった。
岩槻・春日部 方面。

家の前の道を真っ直ぐ走ったら どこまで行くんだろうか。
という単純な動機で、いつも(荒川)とは逆に。
20分以上走るともう全く分からない土地に来た感じ。

人形の町 岩槻で何となく一枚。
この頃には頭痛も直って少し走れそうな感じに。

気になる川(サイクリングロード) は何本かあったけど、40分くらい走って春日部の名前の分からない所に決めて走ってみる事に。

今日はあえてスマホで調べない。

ここから川沿いに北に向かって走り始める。

こんな感じとか、

小学生の頃に遊んでいた風景そのもので、懐かしい気分に浸る。
15分くらいは川沿いを堪能した。

川から離れて適当に走り 迷いながら 久し振りに太陽の位置で方角を確認しつつ帰路につく。
10代の頃に方位磁針のみで自転車旅をした事を思い出した。

もちろん今日はサイコンも見ず、こういうのをポタリングと言うのだろうか。

自宅に帰って来てから 今日は5年振りに水槽を導入。

猫が一番ハマってる…。