多摩川側道+(要注意外来生物 大量捕獲) | rbs_cogsのブログ

rbs_cogsのブログ

ゆるくのんびり生きていますが、
ヒルクライムだけは少し頑張っています。
(あと仕事もw、いや 子育ても…?)

「過去の成績」
・富士チャレンジ200 (100km) 優勝
・枝折峠ヒルクライム 一般男子B 優勝
・Mt.富士ヒルクライム 1時間6分12秒
 など

起床時57.3kg 体脂肪率7.3% 筋肉量50.4kg

食べる量に比例して筋肉量が増えたような気がする。
詳しい人には 冬の間に筋肉をしっかり付けて、春から減量した方が良いと言われたけど それは来年かな。
今年はそこまでは意識が及ばなかった…。
減量も筋力アップもチマチマと我流で。

今日は多摩川側道1時間 重めのギヤを踏む。
行き 75~85回転 240W 4.2W/kg 25分くらい。
帰り 80~90回転 250W 4.4W/kg 20分くらい。

1時間8分 36km 765kj TSS82

今日はお客さんの都合で急遽 昼の作業予定が無くなった。
早めに息子と埼玉のばあばの家に遊びに 2泊の予定。

午前中から近所の公園にて 要注意外来生物の捕獲作業に勤しむ。

シメシメ 晩酌のお供につられて1時間で25匹ほど捕獲。

練習中 ナンバーバナナ1 クエン酸パワー500
ナンバーバナナは喉が渇いた状態でも食べやすかった。
近日中にウェブサイトに掲載。

朝 パストラミ卵ピタパン チキンサラダ卵ピタパン 野菜スープ トマトジュース。

昼 おろし天婦羅うどん

夕方 味噌漬け豆腐 枝豆 ビール700

夜 ピザーラのピザ一人でM1枚 骨付きチキン2 ポテト3 ナゲット2 サラダ一口 ビール1L ホッピー×4