運動会後の学校生活 | 笑っていこう~ADHDな息子と過ごす日々~

笑っていこう~ADHDな息子と過ごす日々~

男の子ってなんて大変なんだろう、って思っていたら…
これって皆同じじゃなかったの!?小学校に入りいろいろなことが変わってきて、ADHDの診断を受けた3年生の5月。
ADHDのママとしてはまだまだ、ひよっこ。
母の奮闘、日々の悩み、などなど。

日曜日に運動会が終わりました!!
運動会までは、毎日運動会の練習が入ってて
いつもとは違う生活リズム。
でも、教室でじっと座らず、ダンスの練習したり(ダサいけど笑)ある程度、昨年までの経験から推測も可能な変化のある生活が息子にとってはよかったのかな?安定してましたウインク

月曜は振替休日。
火曜から再びはじまった学校学校
火、水は一応、さほどぐずらず、いつものように車で学校へ。

しかし、
今日は、朝なんだかイマイチでしたタラー
朝起きるのも、ごはんも着替えもトイレも歯磨きも全体的にとりかかれずアセアセ

「母さん、学校行きたくない。」

またしても、はじまったかガーンガーン

あまり、構いすぎると、
なんとなく言っただけが、
どんどんエスカレートしていってしまうので、
さらりと交わす作戦。今日は成功アセアセ

さあ、これからどうなるかなー滝汗