現実問題 | 独り言が多い珈琲焙煎士のダイヤリー

独り言が多い珈琲焙煎士のダイヤリー

流行りの珈琲に左右されない味を貫く珈琲焙煎士

僕はただひたすらに「おいしい」を届けたいだけ。
自分を磨き続け、澄んだ世界で創る最高の一杯を。

帰り道 家の近くまでカブで帰ってきたとき

 

自宅の前に野良猫が居るのが見えた 

 

そしてそのまま自宅のガレージへ消えていって・・

 

自分もガレージにカブを止めに入ったらそのまま

 

野良猫は足早に走り去っていった。

 

 

ウチのねこ先生よりも長毛種の白黒、迷い猫じゃなきゃいいけど。

 

いや、野良猫であっても明日からの冷え込みを考えたら

 

なんだか心配だなぁとか考えてみるものの

 

所詮は人間の介入すべきことでもない世界でもあって。

 

なんともむず痒い感覚のまま自宅の扉を開けた。

 

 

-------

 

 

どんな日常も 違う誰かにとっては非日常だったりする。

 

あたりまえだ そう思っていることが 誰かには 意味不明 で。

 

 

自分の枠に当てはめる 杓子定規に当てはめる そういうことは

 

なるべくしないように。 それが偏見や差別にもつながってしまう。

 

 

生きるペースも同じようなものかもしれない。

 

 

個々にほぼ間違いなく生活リズムであったり

 

毎日を過ごしていくスピード感は違って当然。

 

でもひとって欲深い生き物でもあるわけで

 

強要してるわけでもない自分が 無意識なままに

 

誰かにむけてつい 「自分に合わせてよ」 と

 

声や言葉には出ない強要をしていたりするかもしれない。

 

それは「されていると感じた側」の捉え方がすべてだから

 

自分でコントロールすることもなかなか難しいと思う。

 

 

みんな違って みんな間違いではない それぐらいに捉える方が

 

実は楽な気持ちで人生を過ごせるのかなぁと思っている。

 

 

今日もしその野良猫と思しき猫を捕まえて連れ帰り

 

「かわいそうな猫ちゃん、ウチで飼ってあげよう!」 というのは

 

強要である可能性もおおいにあり得るわけだから。

 

 

心配している。

お世話をしてあげたい。

かわいそうだ。

なんとかしてあげたい。

 

 

本当にそれで助けを当事者が求めているかは

 

ふと見かけた人間にはわかるはずがない。

 

ありがた迷惑の権化のような人間になってもいけない。

 

求められたことだけで、実はいいのかもしれないしで。

 

 

もっとおかしなことになってくると

 

そんな助けたいという気持ちを持つ方が 実は向こうにとっては

 

相手を「してあげている」 なんてパターンもありうるわけで。

 

これはもっとお互いに違和感を増やす未来がくると思う。割とよく聞く話。

 

情で続くような関係性はどちらにもあまり健全なものではない。

 

 

------------

 

 

常日頃からなるべくひとには優しい自分で居たいと思っている。

 

その意識は特に悪いことではないんだろうが

 

良心も結局は 使いよう である脆弱性を考えておかないと

 

おそらくどこかで誰かに嫌な思いをさせてしまうかもしれない。

 

 

実は繊細に扱わねばいけないことなのかも。やさしさ、って。

 

「重いな」とも思われていたら、どっちも幸せじゃないわけだし。

 

諸刃の剣だなぁと思う。 でも、優しい自分ではありたい。 葛藤。

 

 

-----------

 

 

確定申告の書類準備にそろそろ取り掛かっている。

 

インボイス対応で10月以降のものについては会計事務所に一任しようと思うが

 

そういうこと以前にここ最近のメディアを賑わせている政治家の彼是に対して

 

「税金を納めると、そのお金(の一部は)どうなるのか。」を国民の多くが

 

目に焼き付けてしまった。 自分ももちろんその1人だ。

 

いまだにアナログな世界を生きるひと達がまだまだ日本の政治を統制している。

 

稼いだ分を国に税金として渡すことが嫌だと言ってはいないし

 

別に消費税が20%になろうが自分は異論を唱えるタチではない。

 

単純に「納得できる使われ方がなされているかどうか」の問題に過ぎない。

 

今年ほど準備に向けたモチベーションが上がらない年は無い。

 

インボイス対応の準備だけでもとんでもない労力とお金がかかった。

 

まだまだ、稼げない日本になっていくのだろうか。なんとも言えない。

 

小さい企業や個人事業主はこれからもっと生きづらさを感じるのだろうか。

 

自分の商売はどうなっていくんだろう?みんなきっと不安に思ってるだろう。

 

 

税金をいくら払うかを数字で出すために必死になって時間を削り

 

稼いだお金から支払った税金で私腹を肥やす政治家がもし居るなら?

 

 

細かい事まで把握しきれてるわけではないけど、なぜもっと国民って

 

声をあげないのだろう?大きな力に歯向かう「なかれ」なのだろうか?

 

色々と思うことはあるけど・・とりあえず今日はここまでにしておく。

 

 

こういうエネルギーはあまり自分の渦に取り入れたくはない。

 

ただ、なんとかなるなら、なんとかしないと。今の現役世代たちが。

 

 

--------

 

 

同じ階層のループの中でずーっとぐるぐる周りつづけ

 

いつまでも同じ問題や壁に直面し続け乗り越えを繰り返すのか

 

その中では見えない世界を自ら見付ける度に出るのか。

 

 

生きづらさ。 これは自分の長きにわたるテーマでもある。

 

突破するためには まだ自分が知らない世界を見るべきだと。

 

 

したいことがやまほどあるからだ。 それだけの動機。

 

さっさと次の5年・10年のこと、見据えていかないと

 

ますます出遅れてしまうような気がしている。

 

 

今自分に与えられている環境下でできることはとにかくやりきる。

 

そして、自分がいつも言う「きっかけを与える」をし続けていきつつ

 

自分自身も頂いたきっかけを伸ばすことをもっと優先していきたい。

 

 

これは別に精神論とかスピリチュアルなハナシをしてるわけじゃなくて

 

本当に自分がしたいこととか 見据えて行く目標地点とかに向けて

 

動き続けているかどうか を自問し続けて、疑い続けてることで

 

自分が成長するきっかけなんかいっくらでもその辺にあると気付けて

 

成長していくスピードを加速度的に高めていけると自分は思っているから。

 

 

このままで良い 今の自分にも満足できている それはそれとしてある。

 

でもその中で もっと成長していける自分を探そうとすること。

 

 

生きていく目的なんてあるようで僕にはない。

 

なんのために生きているかを知るために生きてきたし

 

それこそが目的なんじゃないかとすら思っている。

 

 

昨日お客さんにも話した。

 

「僕は 目的 の 手段化 だと思います。(笑)」 って。

 

しっくりくる言葉だなーと自分では思っている。

 

 

どう生きたのか なにを目的にしているのかというより

 

日頃の生きることすべてが 最後自分が死ぬときに

 

このために生きてきたんだ と思えるような毎日を

 

ずーっと積み重ねていくことに「目的」を感じているわけで。

 

 

その手段というか、武器というか、それがコーヒーなのかなーって。

 

だから、本当にコーヒーという仕事をしている自分は誇らしいし

 

この仕事で出会わせてくれたあらゆる環境に恩返しをし続けたい。

 

自己の利益より全体の繁栄をこれからも願って実践していきたい。

 

 

結局そういうハナシになってくると

 

誰かと何かをする とか 誰かに引き継ぐ とかも

 

本当は考えなきゃいけないんだけど

 

まだ自分はその域にまで脳みそがついてはこれていないらしい。

 

まだまだ器を拡げて行く部分は残されている。

 

でもまだ当分は、ひとりかな。

 

不可侵な部分が自分に沢山あるうちは

 

わざわざひけらかす必要もないと思うから。

 

 

究極に内向的な 人当たりの良い(ように思われる) 陰キャラ。(笑)

 

まあそういう自分で、もうしばらくは不満なく生きていくだろう。

 

ものづくりをする側としては結構それが良かったりするし。

 

 

どこまでが自分のエゴなのだろう。線引きは難しい。

 

そのうち自分で 動くタイミング を作るわけだけれど

 

その前後で変わる物事には本当に今から楽しみで仕方がない。

 

 

人生の第何章目かに突入する日に

 

「やっとここまできた、よしじゃあ、この次の章はどうする?」

 

 

まだまだ人生は長い。 せいぜい70・80代ぐらいまでは

 

学ぼうとするオヤジ・じいさんになっていたいもんです。

 

 

-----------

 

 

いつも通りまとまりのない文面。

 

最後までお付き合いありがとうございます。

 

 

定休日はさみまして、木曜は正午ごろからの営業です。

 

 

なかなか年明け、バタバタと忙しい日々を送らせてもらってます。

 

落ち着・・きそうもないですね。しばらくは。感謝感謝です!

 

臨時休業などにご注意の上でご来店ください。