こんにちは、いも栗子です焼き芋

    

お金はあるだけ使って、カードローン生活、セミナージプシーを経てきたアラフォーです。ウインク

投資の師匠Jさんと、相方さんから

投資や生き方について、学びながら日々過ごしています。


自由に使えるお金は、毎月食費込みで8万円。(食費2万円、予備費9千円の予算)


2023年12月スタート!100万円の資産を作るまでの道のりです。


写真整理していたら、2月のご飯が出て来たのでまとめてみました。



麻婆豆腐

ひじき煮

おくらの鰹節和え


冷凍庫のスキマから「使ってや〜しょんぼり」と言ってるかのように、小さい挽肉が出て来ました。


白身魚のフライ定食


大根と大根葉を活用し、冷蔵・冷凍庫の残り物でお味噌汁よだれ


試しに買ってみた冷凍フライは7個入りで430円。私的には高級品でしたが、楽ちんでした。



おでん

もずく酢

小松菜のお浸し


以前、フォローしてる方のブログを見て、ずっと食べたかったおでんを作りましたよだれ

美味しかったです!


豆腐ステーキwith豚こま

作り置き酢の物と、大根スープ


たまーに食べたくなる、片栗粉のカリもち衣のお豆腐


仕上げに、しょうゆと味醂1:1に、おろし生姜少し入れたものを絡ませると美味しいですよだれ



焼き鮭

お粥→炊飯失敗のご飯再利用


買い物直前のこの日、漬物すらなく真顔


コストコで買って冷凍しておいた最後の鮭を、メインにしました。


野菜室に入っていたのは、じゃが芋のみ。


キメてるふふ、やる時はやるのよ ←誰




最近は玉ねぎが高くて、カレーを作る時以外は買っていません。


今まで高くても仕方なく買っていましたが、無くても何とかなる事に気づきましたウインク


体重を気にしているのもあるのですが


出来るだけ、海藻ものを副菜で食べるようにしています。


カンタン酢は、酢の物の他にも、酢飯やポテサラなど


使い勝手が良くて重宝しています。ニコニコ



amazonを見ていたら


タイムセールで1.8リットルが安かったので購入しました。デレデレ


amazonは、タイムセールで日用品がお得に買える事があり時々チェックしています。ポーン



が、しかし・・


後々調べたら、カンタン酢は「開栓後要冷蔵」との事でした。


やってしまったわー驚きガーン


冷蔵庫に入るは入るんですけどね・・爆笑

でもこれで、酢の物や手巻き寿司(と言っても納豆)を沢山作れます

大量なので、色んなお料理試してみようと思いますニコニコ

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

いいね、フォローしてくださる方、とても嬉しく思っていますニコニコ


イベントバナー