おはようございます、いも栗子ですウインク

    

元散財家でマイペースのアラフォーです。

相方さんの大先輩・師匠の投資家のJさんと

頭がよくて行動力のある相方さんから

優しく、時にスパルタ物申す
生き方やお金について、学びながら日々過ごしています。


自由に使えるお金は、毎月食費込みで8万円。(食費2万円、予備費9千円の予算)


2023年12月スタート!100万円の資産を作るまでの道のりです。

相方さんと暮らし始めて、半年以上が経ちました。

「どう?」と聞かれたら、

答えは

「たいへん!!」

です。泣き笑い



今は、相方さんのお仕事を少し手伝う程度で

毎日家事をしながら過ごしています。

ある意味とても贅沢かもしれませんが



引っ越してきてから

お知り合いの人は増えましたが

友人はいませんし

ほぼ引きこもり。

それは私にとって

今までと真逆の日常です。真顔



地元とは離れた場所に引っ越してきて

文化も違えば

人付き合いの距離感も全く違い、

まだまだ戸惑ってばかりです驚き



今までお給料はそこそこ好きに使えたのが一番響いていて

8万円生活は、

今までほどの貯金を出来ないもどかしさもあり

なかなかしんどいです不安



長年超マイペースに過ごしてきたので

相手のペースを見ながら動いたり

それぞれの考えが折り合わない時などは

難しいなと思います。



地元で1人で労働をして

友人と時々美味しいご飯屋さんや、カフェに行っておしゃべりをし

ストレスが溜まれば土地勘のある地元でぶらりとドライブに行ったり温泉に入ってスッキリしたり

普通に貯金が出来ていたって

私にとって、すごく楽な事だったんだ、

とても贅沢な事だったと気づきました。



ここ最近

髪の毛が毎日ゴッソリ抜けたり

心臓が痛くて目が覚めたりと

あぁ、私、今ストレス感じているんだって思っていたんですがネガティブ

(そろそろ人間ドックに行きます)


変化をするときは、苦しみを伴うものだって、

ある日ふと思い出したら

「今はすごく苦しくてもいいのか」

と、苦しい事を肯定出来ました。悲しい


※これは私の場合なので、すべての人に当てはまるものではありません。
身の危険が無く、今は自己鍛錬の時だと理解している上で、肯定しています。おやすみ


何より

こちらに来なければ、気づけなかった事が確かにあります。

相方さんの事は尊敬していますが、

時々、心底腹が立つ事もあります。むかつき


こんなにイライラしたの久しぶり!と思うと

今までどれだけ周りの人達が気を遣ってくれていたかに気づいたり

傲慢だった行動を思い出したり。



私目線で書いていますが、

相方さんも、かなり私に気を遣ったり、

ペースが乱されてストレスを感じている事もあると思います。


ほとんどの人たちが「それくらいいいよ」と言うだろうという事も、容赦なく「違うでしょ」と言ってくる

ここまで逃げ道をつくらせないのは逆に凄い。


わがままな人ですが、優しい人です。



そしてそして、

今までのお金の使い方の酷さ!

過去の自分に悔いても仕方ありませんが

なんてバカだったんだー!と。驚き


それらを気づかなかったかもしれないと思うと

ゾワッとします。


今の日常は、楽ではないですが

私は1人でいると、人の何倍もだらけてしまう性格で

意思が弱く、自分を律する事が出来ないので、

私に必要な環境なんだと思っています。
(思うようにしてますニヤニヤ


そして

震災で被災された方々の苦しみや、遠く離れた国で食事は売れ残りの野菜を家族みんなで分け合って劣悪な環境で暮らす人たちがいる事を思うと

当たり前のことなど一つもなく

家族に対しても、改めて大切に思う気持ちにきづいたり。


修行と言うには贅沢すぎる環境だと思うので

(ブクブク太ってますし不安

学ばせていただくという気持ちで

ただただ自分と向き合っていくだけなのだという結論に達しました。にっこり


アメブロの皆さんのブログを読ませていただくと

私の体験したことのない事を、様々な環境で生きていらっしゃって

たくさんの事を乗り越えている途中だったり、乗り越えてこられたんだと思うと

頭が下がる思いです。


相方さんとの暮らしは、大変ですが豊かです。


何度も心折れそうになりますが

5年後自分がどう変化しているのかは

楽しみかもしれません。にっこり