東京オペレッタジゴロ初演
遅ればせながら無事に終演いたしました。
お越しくださった方、ならびお手伝いしてくださった方
ありがとうございました。
そうとうな労力、時間をかけて
みんなで文化祭をやった気分です。
学生時代の文化祭はあまり乗り気になれなかった。
やっぱり主体的に取り組むってことが大事なんだ。
今頃、青春時代な気分になってしまいました。
蟹の衣装や、スターウォーズのSF世界をどうするのか、シンデレラの女装はどの程度?
宇宙でちゃぶ台はアリなのか?黒子のクオリティはこれでいいか?
全部の作り込みをできるわけないし(三話やるわけですし)
どんな塩梅を良しとするのか?
本番前10日前ころに
まだ、あーだこーだと話し合っていた。
身近なところで工夫、リアリティより面白さを大事にする
それは共有していた。
芝居以外の仕掛けアイデアも重要だ。
演出ですね。
ふだん舞台を観に行かないし、やったことないわけで
このへん私は気づいたことを言う程度しかできないのだが
役者陣はさすがによく気がまわるなあ、と
とても頼りになった。
それから演奏陣が頼りになった。
いかに演出をこり、ときに、はみ出しそうになっても
この舞台は崩壊はしない秩序があった。
それは、音楽にのって楽譜どおり進行するオペレッタだからだ。
鉄壁の安定感で演奏陣が支えるその中だから、
各演出、キャストたちのばらつきを
アラカルト的に楽しんでもらえるはずである!
当日、照明のセッティングをいろいろ試しながら
なんか全体的に薄暗くしていく方が望ましいなあ
もっと暗めにしてみましょう、
などやっているうちに、ふと私は
なんか「見世物小屋みたいだぞ」
と感じた。
ゴールデン街劇場という場所も雰囲気があってよかったと思う。
これを明るいハイファイな会場でやったら。。。
観にきててくださった方の1人、
浅草オペラ研究家の小針侑起先生はたいへん喜んでくれた
様子だった。
近々あらためて、お話をうかがってくるので
また御報告したいと思います。
ありがとうございました。
そうとうな労力、時間をかけて
みんなで文化祭をやった気分です。
学生時代の文化祭はあまり乗り気になれなかった。
やっぱり主体的に取り組むってことが大事なんだ。
今頃、青春時代な気分になってしまいました。
蟹の衣装や、スターウォーズのSF世界をどうするのか、シンデレラの女装はどの程度?
宇宙でちゃぶ台はアリなのか?黒子のクオリティはこれでいいか?
全部の作り込みをできるわけないし(三話やるわけですし)
どんな塩梅を良しとするのか?
本番前10日前ころに
まだ、あーだこーだと話し合っていた。
身近なところで工夫、リアリティより面白さを大事にする
それは共有していた。
芝居以外の仕掛けアイデアも重要だ。
演出ですね。
ふだん舞台を観に行かないし、やったことないわけで
このへん私は気づいたことを言う程度しかできないのだが
役者陣はさすがによく気がまわるなあ、と
とても頼りになった。
それから演奏陣が頼りになった。
いかに演出をこり、ときに、はみ出しそうになっても
この舞台は崩壊はしない秩序があった。
それは、音楽にのって楽譜どおり進行するオペレッタだからだ。
鉄壁の安定感で演奏陣が支えるその中だから、
各演出、キャストたちのばらつきを
アラカルト的に楽しんでもらえるはずである!
当日、照明のセッティングをいろいろ試しながら
なんか全体的に薄暗くしていく方が望ましいなあ
もっと暗めにしてみましょう、
などやっているうちに、ふと私は
なんか「見世物小屋みたいだぞ」
と感じた。
ゴールデン街劇場という場所も雰囲気があってよかったと思う。
これを明るいハイファイな会場でやったら。。。
観にきててくださった方の1人、
浅草オペラ研究家の小針侑起先生はたいへん喜んでくれた
様子だった。
近々あらためて、お話をうかがってくるので
また御報告したいと思います。
シンデレラ




