「準中型免許」というのがある事を知りました。 | 猫好きの女性専門ほっこり心理カウンセラーが贈る日刊ブログ「杏だより・人それぞれ」。

猫好きの女性専門ほっこり心理カウンセラーが贈る日刊ブログ「杏だより・人それぞれ」。

女性専門心理カウンセラー 杏 です。
あなたが毎日笑顔で過ごせるようになるために、生まれつき性格を知るための「キャラ診断」や自己開示ゲーム「アンゲーム」をしています。あなたが幸せになるために 出来ることをしていきます。

こんにちは。

カウンセリングルーム杏の
はやみふみこです。

運転免許更新の話が続きますが、
昨日の講習で平成29年に「準中型免許」
というのが出来ている事を知りました。

この講習も毎回何かしら驚く事がありますね。

私の免許証は大昔、30年以上前にとって、
なにがどう変わったのかよく分かりませんが、
普通免許を取ったけれど、中型の車が運転可の免許になってます。気になったので詳しく調べたら、2007年6月1日以前に普通免許を取った人は8tトラックまでの限定の中型免許になるとの事でした。(きっと何度か聞いてると思うんだけど、忘れてるね)

免許取った時は普通と大型しかなかったけれど、
中型免許ができた事によって、今まで普通免許で運転できた範囲を運転可に、さらに、準中型免許ができた事によって同じようにそれまで普通免許で乗れていた範囲もまた乗れる事に。




当時大型と普通しかなかった事も忘れ去っていたし、
教習所の先生の「オートマしか運転しないでね」という言葉を堅く守っているので、
中型の運転もしないけどね。


明日も安全第一に運転していきます。