夢中になれるものがあるかどうかで、人生の楽しさが変わる。 | 猫好きの女性専門ほっこり心理カウンセラーが贈る日刊ブログ「杏だより・人それぞれ」。

猫好きの女性専門ほっこり心理カウンセラーが贈る日刊ブログ「杏だより・人それぞれ」。

女性専門心理カウンセラー 杏 です。
あなたが毎日笑顔で過ごせるようになるために、生まれつき性格を知るための「キャラ診断」や自己開示ゲーム「アンゲーム」をしています。あなたが幸せになるために 出来ることをしていきます。

こんにちは。

カウンセリングルーム杏の
はやみふみこです。

今年に入ってしばらくしてからの
「鬼滅の刃」の勢いはすごいです。

子供だけじゃなく、大人も!

上から目線とか思われたら違うんだけど
この、コロナ禍の閉塞感いっぱいの中で
夢中になれるものをみんな求めてるのかなって
思ってます。

楽しいですよね❣️
推しのいる生活💕
みんなで楽しめるとさらに楽しい❣️

その内容や残酷と思えるシーンで子供にはどうかという意見もあるけれど、
それ含めてみんな気になってる。

っていう現象そのものが、今のかなりしんどい世の中を少し楽に、というかかなり楽に
してるかなーとね。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

私自身はアニメシリーズを全話夢中で見ました😊

ただ53歳になって、物語は完結してるものを
読みたいと思うようになってたから、よく知らないまま春の時点ではアニメだけで見て終わりました。
が、つい先日完結したようなので、ここは大人買いか、TSUTAYAかまだなーんとなく思ってます💕


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 
と、いう感じで買おうかどうか迷うだけで、
少しウキウキしてるんですよね。

そう言った気持ちをみんな求めてるのかなってね。

また話は私の事になりますが、
終わってないからこれもアニメシリーズだけ観てコミックスに手を出してないのが、
「約束のネバーランド」

「宇宙兄弟」も途中で挫折してます。

自分なりに夢中になれるもの、
何かあるといいね。

ちなみに私が長く夢中になってるのは
「朝の連続テレビ小説」です💕💕💕

録画して見てますが、解説本買って、
近ければ聖地巡礼してるし。
毎日の15分が私の人生をかなり
楽しく面白くしてます。