成人式 | 森の暮らし

森の暮らし

ブログの説明を入力します。

1月10日の「成人の日」の一日前に
市内では成人式が催されたようです観覧車
ブーケ1新成人の方は
おめでとうございますニコニコキラキラ
それに合わせて、
我が村でも
正月飾りを燃やす(?)伝統行事
『どんどん焼き』が行われました!

最近の暦は・・・
成人の日も早まり
鏡開きの11日より早く
お正月飾りを外してしまいます(^o^;

森の暮らし-image015.jpg
こんな感じの櫓が
村のあちこちに建ちました。
星空夜6時をすぎた頃に
点火され、燃え尽きました~。

森の暮らし-NEC_0989.jpg
こんな木の枝に
米粉で作ったカラフルなお団子を刺して(コレを「ものづくり」と呼びます)、
コノものづくりの木を
どんどん焼きの火で焙ります。

森の暮らし-NEC_0990.jpg
火力が強いので
お団子は焦げ×②なっちゃいますが…
これを食べると風邪を引かないと言い伝えられていまっすニコニコ

家のすぐ隣の田んぼでやっていたんですが
寒くて炬燵から出る勇気がなくて(;^_^A
代表して父に行ってもらいましたよ~。

明日の最高気温が
-4℃ですってしょぼん
極寒の成人の日ですぅ雪