コーヒー行政書士日記

コーヒー行政書士日記

おそらく行政書士の世界で一番コーヒー好きな行政書士が、
日々の生活で、「おっ!」と気付いた事や、
業務について、自由に楽しく書かせていただきます。

お酒好きが興じて「きき酒師」、
色彩が好きで、カラーコーディネーターでもあります。
よろしくお願いします!

Amebaでブログを始めよう!

今日も自動車登録、車庫証明業務、そして別業務を進めていました。

 

そんな中、

 

とあるアイディアが・・・

 

 

自動車ディーラーの店舗を見ていると、

 

時代によって、

 

見た目、が変化しているのをご存知ですか?

 

 

昔は、日本独自といった外装、内装だったんですが、

 

外車ティーラーに影響を受けたのか、

 

すっかりとイメージを変化させています。

 

 

ショールーム化させたり、

 

受付スペースをおしゃれにしたり、

 

商談スペースをスッキリとさせたり、

 

キッズスペースをカラフルにしたり、

 

 

確実に変化しています。

(ぜひ、外装だけでもいいので、一度見てみてください。)

 

 

各社、色んな思惑でチャレンジしているんです。

 

んっ?

 

これって、実は、

 

他の業務でも使えるアイディアなんじゃありませんか?

 

 

 

たとえば、コンビニ。

 

外装から、

 

あっ、○○だ。

 

とわかり易いのはよいのかもしれませんが、

 

 

「えっ!! 何あれっ? コンビニ?

 

ちょっと入ってみようよっ!」

 

といった外装のコンビニも出現してもよいのではないでしょうか?

 

 

そして、入ってみると、

 

BGMが明らかに違っていたり、

 

店員のユニフォームがオシャレだったり、

 

時間指定でセールを実施していたり、

(これも、あえてお弁当の売れる時間に

お弁当とドリンクを安売り若しくはセット買いした

時に100円引きといったセールを実施し、

集客効果をアップさせるなど、一見店側が

損をしているようで、実は継続的利益に

結びついている状況)

 

(まだまだアイディアは無限に浮かびますが)

 

を行うことで、

 

新たな需要を生み出すことができますよね。

 

 

これって、思いもよらぬ業務分野でも、

可能な考えのような気がします。

 

後は、

じっくりと熟慮し、

 

当然、リスクもチャレンジ度合いによって、

背負う量も加減しながら、

サッサとスタートしたもの勝ちだと思います。

 

その結果、

 

 

成功あり、

 

失敗あり、

 

先行者利益あり、

 

時に後発者の成功あり、

 

結果は、様々です。

 

 

でも、

 

やはり、人生、

 

楽しみたいですよね。

 

だから・・・・

 

進むべき道は?

 

 

 

すっかり寒くなってきた今日この頃、

 

やはり、コーヒーがおいしいのです。

 

 

当然、自家焙煎の頻度もアップしています。

 

 

焙煎時には、家中が焙煎のときに

 

発生する、

 

青臭いにおいや、

 

香ばしいにおい、

 

パチッ、パチッといったハゼ音、

 

色んな声を出していきます。

 

 

今日は、グァテマラとコロンビアを焙煎、

 

おいしいローストが完了しました。

 

 

明日は、モーニングコーヒースタートで、

 

楽しんで業務をスタートさせていきますよ!

 

本日の業務中の風景です。

 

「雪」です。

 

車の斜線を変更すると、

 

そうっ、滑るんです。

 

 

これから冬本番なので、

車線変更、ブレーキなど、

おもわず色々と練習をしてしまいました。

 

そんな中、本日も距離にして100キロ超の移動業務でした。

 

先月の車種変更に伴い(理由は聞かないで下さい(笑))、

移動中の気持ちの変化もありながら、

何とか無事に完了することができました。

 

週末は、

もうひとつの本業をまとめていく作業になります。

 

どちらも真剣。

クライアントの社長さんも当然、本気(マジ)です。

 

真剣勝負+笑顔で、

しっかりとした成長戦略を進めていきます!!

 

 

 

 

 

うまくいかなかったら、しゃあない。

 

 

同じ言葉でも、

 

発言する人によって、

 

受け止め方が大きく大きく違いました。

 

 

 

経験による、

 

根拠のある(当然絶対成功のチャレンジではない。)挑戦。

 

 

その結果によるうまくいかなかったら、しゃあない。

 

(当然、本人のクビなどの責任は負うことになろうとも。)

 

 

今日、偶然にも2人から同様の言葉を耳に入れ、

 

新たなる挑戦をすることを決意しました。

 

 

結果は、

 

お楽しみ!

 

 

 

 

 

 

 

今年もどうぞよろしくお願いします。



さて、

顧客視線。


この視点を事前に意識することで、

顧客満足に直結したサーービスの実現確率がアップします。



ん?


当たり前すぎないって?


そうなんです。

わかってはいるのですが、

実際には忘れちゃっていることがままあるのです。



実例その1

クライアントへの訪問時において、

普通に自分のサービス、商品、貢献度などを

アピールしたい度合いが高いために、

クライアントのそのときの状況や、

求めているものを疎かにしてしまっているケースが

実は多い。

(よ~~く思い起こすと、結構あるケースなんですよ)




実例その2


電話にて、

自身の忙しさのもとクライアントへ電話し、

相手の求めている情報やスピード感を

忘れてしまい、

一方的に事務的やりとりのみで

会話を終了させ、

まったく問題なしの認識で、

業務を進めてしまうことって、

「結構ある」ようです。




お客様目線でサービスすることって、

本当に奥深いものなんですよね。



お客様目線。



あっ、今日もその目線を無視したサービスがありました。


とあるドラッグストアでの出来事です。
(他のショップでも多々発生していることです)


会計を済ませようとすると、

「○○カードはお持ちでしょうか?」

「すぐに発行できますが~~?」

(その後も続きます)


ちなみに、このお店で、
私が購入する頻度は
週に3度ほどで、
すでに2百回を超えています。

レジ担当者も数人しかいませんので、
覚えようという認識があれば、
確実に私の存在を記憶することが可能だと思われます。

おそらくこのお店のマニュアルが変わらない限り、
数年後も、

「○○カードはお持ちでしょうか?」

「すぐに発行できますが~~?」

を質問され続けることになるでしょう。


顧客目線。


これを意識することで、

変わるんですけどね~~。


(イオン系のスーパーマーケットや、
スターバックスでは、
通いなれていると、
違った会話を進めることができて、
ロボット会話を繰り返すことが
ないんですけどね。)


まあ、今回のお話は、
自分にも言い聞かせているフシも
ありますので、

いろいろと気をつけていきながら、
楽しみたいと思います。