顧客視線を今一度。 | コーヒー行政書士日記

コーヒー行政書士日記

おそらく行政書士の世界で一番コーヒー好きな行政書士が、
日々の生活で、「おっ!」と気付いた事や、
業務について、自由に楽しく書かせていただきます。

お酒好きが興じて「きき酒師」、
色彩が好きで、カラーコーディネーターでもあります。
よろしくお願いします!

今年もどうぞよろしくお願いします。



さて、

顧客視線。


この視点を事前に意識することで、

顧客満足に直結したサーービスの実現確率がアップします。



ん?


当たり前すぎないって?


そうなんです。

わかってはいるのですが、

実際には忘れちゃっていることがままあるのです。



実例その1

クライアントへの訪問時において、

普通に自分のサービス、商品、貢献度などを

アピールしたい度合いが高いために、

クライアントのそのときの状況や、

求めているものを疎かにしてしまっているケースが

実は多い。

(よ~~く思い起こすと、結構あるケースなんですよ)




実例その2


電話にて、

自身の忙しさのもとクライアントへ電話し、

相手の求めている情報やスピード感を

忘れてしまい、

一方的に事務的やりとりのみで

会話を終了させ、

まったく問題なしの認識で、

業務を進めてしまうことって、

「結構ある」ようです。




お客様目線でサービスすることって、

本当に奥深いものなんですよね。



お客様目線。



あっ、今日もその目線を無視したサービスがありました。


とあるドラッグストアでの出来事です。
(他のショップでも多々発生していることです)


会計を済ませようとすると、

「○○カードはお持ちでしょうか?」

「すぐに発行できますが~~?」

(その後も続きます)


ちなみに、このお店で、
私が購入する頻度は
週に3度ほどで、
すでに2百回を超えています。

レジ担当者も数人しかいませんので、
覚えようという認識があれば、
確実に私の存在を記憶することが可能だと思われます。

おそらくこのお店のマニュアルが変わらない限り、
数年後も、

「○○カードはお持ちでしょうか?」

「すぐに発行できますが~~?」

を質問され続けることになるでしょう。


顧客目線。


これを意識することで、

変わるんですけどね~~。


(イオン系のスーパーマーケットや、
スターバックスでは、
通いなれていると、
違った会話を進めることができて、
ロボット会話を繰り返すことが
ないんですけどね。)


まあ、今回のお話は、
自分にも言い聞かせているフシも
ありますので、

いろいろと気をつけていきながら、
楽しみたいと思います。