赤ちゃんの頃に大切な、3つの基本の『スキンシップ』 | HAPPYな親子時間を応援♡子どものココロ×カラダの育ちを一緒に見守ります!ダンサー×公認心理師×一児の母 齋藤こずえ

HAPPYな親子時間を応援♡子どものココロ×カラダの育ちを一緒に見守ります!ダンサー×公認心理師×一児の母 齋藤こずえ

山陰両県とダンスとスイーツを愛してます♡

ダンスにはパワーがある!をモットーに、
元気や笑顔を届けられるインストラクターを目指しています。

★まだまだ現役ダンサー
★島根スサノオマジックチアスクールコーチ
★ベビーダンスインストラクター



୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


ブログにお越しくださり、
ありがとうございます!

ダンスのパワー×プチ心理学で

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧



小さな子どもを育てていると、
『スキンシップが大切上差し』って
よく言われますよね。



(かまってちゃんなわが子チュー



なぜだと思いますか??



あなたが今育てている子どもの人生
その先の世代が幸せかどうかに大きく影響するから
です。



あなたの子どもが大きくなって、



自分のことを好きになれるかどうか。



自信を持って何かに取り組めるか。



お友達や好きな人と、うまくいくかいかないか。



さらに先、子どもが家族を持ったときに



その子どもの育て方にも影響してしまうくらい、



小さな頃のスキンシップって、大切なこと。





ズキズキズキッハートブレイクハッ





私も1人の親として、
スキンシップできてるかな??
=イコール……
好きピンクハート好きピンクハート
伝えられているかな??
と振り返ったり、反省したりショボーン
(今朝も、出発時間に遅れるぅ〜と
怒り気味で急かしてしまった…えーん





じゃあ、どうしたらいいんだろう??





スキンシップの基本は、
①目と目を合わせる
②手と手、体で触れ合う
③笑顔



ですハート
赤ちゃんのときは特に、
それを親から発信すること。



好きピンクハート好きピンクハートという目には見えない気持ちを
目に見えたり、
体で感じられる形にして
発信する(serve)と、
子どもが笑ったり、声を出したり、さわったりの反応をしてくれる(return)


その繰り返しで、脳が発達していきます。
自分をコントロールする力とか、
意欲とか、
人とうまくやっていく力
育ちます。



(まさに脳が発達中やぁ〜ハート



上差し3つの基本を
たーーくさん発信して、
今しかない赤ちゃんの反応
楽しんでくださいねおとめ座バイバイ





笑顔になる気分じゃない…
楽しめる余裕がない…
なんて方もいるかもしれません。
そんな方には、ベビーダンス!
と言いたいところですが(笑)、
人それぞれだと思うので、
また別の記事に書いてみたいと思います爆笑鉛筆