୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
ブログにお越しくださり、
ありがとうございます

ダンスのパワーで
身近な方々をHappyにしていきたい

心と身体をのびのびと。
そんな思いで
チアダンスやベビーダンスを開催しています

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
最近、私がベビーダンスのレッスンで
力を入れているのが…
姿勢とウォーキング

産後のご自身の歩き方、
気にしたことありますか??
私は、ベビーダンスのインストラクター
養成講座を受けるまで
まーーーったく気にしていませんでした



かれこれ産後2年半…
もっと早くに知りたかった…

妊娠中のお腹を守る歩き方と
本来の歩き方って違うんですよね。
妊娠中の約1年間は、
お腹が大きくなる分バランスをとろうとして、
無意識のうちに
赤ちゃんを守る歩き方に変わっていく。
出産後は、その約1年間慣れ親しんだ歩き方を
意識的に変えていかなければ、
筋肉のつき方や身体の調子に
影響が出てしまいます。
私は2年半、産前と変わらない歩き方だった…がびん

産後のボディラインの崩れが気になる…
産後はなんだか疲れやすくなった…
って、よく聞きません??

それって、
出産したからそんなもん
育児してるから仕方ない
って思うかもしれないけど…
産後でも
歩き方ひとつ
意識ひとつ
で変えていける

意識すべきは、
姿勢と足裏
です


抱っこ紐をしていても
姿勢はまっすぐに。
足裏で蹴り出すことを
意識して歩いてみてくださいね〜

育児中は、身も心も忙しい。
でも、ママもキレイな女性でありたいし、
パワフルに家事も育児も、
なんなら仕事やお友達付き合いだって
こなせる母ちゃんでありたい。
歩かない日はないから、
歩く=身体を意識する時間を
少しでも持ってもらえたらいいなぁ

レッスンに来てくださった方にも
普段の生活の中で意識できることを
オミヤゲとして持って帰っていただけるよう
お伝えしていきます


