昨日のパン交換会で、
沢山パンを頂いた(≧▽≦)ルンルン

早く全部食べてみたいー!うまー!
と思うものの、今日から私は沖縄へ飛行機

しかし、冷凍庫へ入れる前に、
どうしても食べたかったのでナイフとフォーク

全部一口ずつのワンプレートにしてみましたーハートハートハート

何このステキモーニングは?!じゅる・・
天才じゃない?私!?Σ(゚д゚;)

どれもこれも、1つ1つ個性的で、
美味しいっ!
それに、作ってくれた方の顔を思い浮かべて、
ありがたいなー、幸せだなーニャハー
と、さらに美味しさアップアップ

自分で作る味とは全然違うし、
お店にある味でもない。
成形の仕方、ラッピングの仕方etc.
凄い勉強になるなーガッツ

同じパン作りをする人のパン、
もっと食べてみたい!ィェィっきらきら

また第二回を企画したいと思いますので、
大阪近辺の皆様、よろしくお願いいたします投げKISS



Android携帯からの投稿
昨日は新しい仕事の研修本
午前中~13時まで、と聞いていたので、
早起きしてパンを仕込み、スーツに着替えて研修へメガネ

研修先にて、
男の子「今日は最後に筆記試験を受けて貰って、だいたい終了16時となります」

な・・・何それーー!( ̄□ ̄;)!!

聞いてない!聞いてないよ!?
筆記試験!?16時終わり!?

過発酵になっちゃうじゃないかー!
(他に心配することは無いのか)

慌てて近所の母にメール手紙
「ホント悪いんやけど、キッチンに置いてあるタッパーを冷蔵庫に入れてもらえないでしょうか悔し泣き

OKおっけーの返信を貰い、一安心DASH!

しかし人事からの連絡は、当てにならんなーむかっ
いつか会ったら、爽やかに嫌味言ってやる(◎`ε´◎ )

恐ろしく長く、飲まず食わずの研修後、
筆記試験を何とか終え(結果は知らん)
帰宅早々、冷蔵庫を確認目

ありがとう母上!(ノ´▽`)ノルンルン
過発酵は免れたGOOD

パン交換会用&1週間ウチを留守にするため元種使いきろう!ってな訳で。

ライ麦シナモンレーズンベーグル
(ラップ済み)


オリーブ入りライ麦カンパ
(ラップ済み)


ドライトマトと野菜ジュースのベーグル

ライ麦カンパ、ちょっと過発酵かなー?汗
と思ってたら、焼成で膨らみ悪しガーーン…

まあ味が良ければ・・・と食べてみたら、
かなり酸っぱいガクリ

いやライ麦の酸味なんだけど、これは差し上げられるレベルじゃないなーがっかり

保険でドライトマトベーグル焼いといて良かった(*´Д`)=з

今日はやる事盛りだくさん汗
明日から沖縄なのに、なんも準備してないし汗

とりあえずTSUTAYAにDVD返しに行かんとな(笑)




Android携帯からの投稿
今さらだけど、ゴールデンウィークの話ひよざえもん がーん

食器好きな私と、私のオカンサザエさん
GWはあちこちの窯元で、陶器市をしているので、
毎年、どこかしら行くようにしているぺこ

今年は遠出は無理だったので、
関西で。
信楽なら日帰りで行けるし、どうよ?
と、オカンに提案→OKを頂いたおっけー

大阪からトータル三時間くらいかけて、
信楽に着いたらば。

沢山のタヌキがお出迎ええ゛!!!
信楽と言えばタヌキ!だしね苦笑

駅前はもっと凄い事にこれ↓

怖いわ!( ̄□ ̄;)!!
しかもタヌキの中に、ちょいちょい猫が居るし(笑)

信楽は割りと素朴な器が多いが、
ビビッときた黄色のオーバル皿と、
ブドウ柄の菓子皿をゲット!うまー!

色々やりたい事やった1ヶ月。
いよいよ仕事が始まるがっかり

昨日今日と研修→週末は沖縄旅行→週明け名古屋へ研修→パン教室卒業試験→仕事開始!
の怒濤のスケジュールガーーン…

ちょっと憂鬱だけど、こんな機会はもう人生において無いと思うので、
楽しまなきゃ!いえー

しかも明日はパン友(良い言葉だ)と、
パン交換会をしちゃうのだー(≧▽≦)ルンルン

バタバタだけど、1つ1つ、精一杯頑張ろう!ガッツ


Android携帯からの投稿
先週末、10年ぶりくらいで
髪の毛を黒く染めた美容院

いつもかなり明る目に染めてたし、
今まではそれでOKな仕事ばかり就いていた。

しかし!先日、新しく就く仕事の面談で。
「髪の毛明るすぎますねムムム黒くしてきて下さい」
と言われガクリガクリ

で、真っ黒に染めて来たんだけども。
鏡見るたびに軽く凹むがっかり

今まで服装も髪型も、
ユルユルな会社で働いてたからDASH!
これが世間の普通と言われれば、
普通なんだろうけどさーううっ...

ってなわけで、先週末は
ちょっとブルーだった(*´Д`)=з

よーし!気分変えるために
パン焼こう!と、なりましてガッツ

またまたライ麦100%パンを作った食パン



ザワー種起こして1ヶ月ポイント
最近、酸味もマイルドになってきて、
ライ麦の甘味も出てきた気がするうまー!ルンルン

今週から新しい仕事の研修がポツポツ入ってて、
来週は丸々名古屋で研修え゛!汗

のんびりパンを焼けるのも、今週までかなあ苦笑
まあバタバタし出しても焼くけどね(笑)


Android携帯からの投稿
5月中にカリキュラムを終わらせるべく、
またまたパン教室へ自転車

その日はプルマン&カボチャと紫いもパン&ココアブレッドえ゛!汗
盛りだくさんな内容!

実は私、角食はあまり作った事がない汗
食パン=山食をいつも焼いているのは、
単にフタするのが面倒だから汗

それに、「モリッ」と焼き上がった方が、
テンション上がるしーいえー

しかし、角食も興味はあった。
メチャクチャあった苦笑
角食作れてこそ、パンオタクだろう?!ってね!(°д°;)

なので、楽しみにしていたレッスンなのだうまー!ルンルン

まずはカボチャと紫いもパン。
二色の生地を作り、ツイストさせて型へ入れる。
二色とも鮮やか~きらきら


しかし、
U先生「焼くと茶色くなるから、色はあんまり出ないんですよねあせるでも、カットしたらキレイですから苦笑

こんなにキレイに色出てるのに、
焼くと消えちゃうの?!ガーーン…
と、半信半疑だったがこれ↓

完璧に茶色だね・・・( ̄□ ̄;)!!

逆にこんだけ茶色いのに、「カットしたらキレイ」ってのが半信半疑汗

どんなんなってんだ?とドキドキカットはさみ

ちゃんと二色だ!(≧▽≦)
焼く前、焼いた後、カットで
三回盛り上がるな、このパン(笑)

プルマンは発酵加減が重要ポイント
U先生「国産の粉と外国産の粉では、焼いた時の伸びが違うので、発酵で調整しますきらきら

な、なるほどメモ
で、焼き上がったのがこれ↓

おー!(≧▽≦)ルンルン
パン屋に並んでるヤツだ!

角食はフタを開ける時の緊張感が、
他には無いね(笑)
サンドイッチも作れるし、ウチでも角食にトライしてみようかなガッツ

ココアブレッドはチョコチップ入りの
可愛らしいパンチョコレート

U先生「プレゼントにも喜ばれますよかお2

あー、確かに。
プレゼントは菓子パンの方が、ウケが良いわ~苦笑
見た目も華やかだしねコスモス

上にザラメまで振って、完全無欠の菓子パン(笑)これ↓

考える余地もなく、B型旦那用(笑)

よし!これで実習のカリキュラムは終了~クラッカー
あとは座学だけ!それも来週受講したら、やっと卒業証書貰えるわ~きらきら

と、思っていたら。
先日、教室から突然電話が電話
「座学担当のH先生が盲腸で入院しましてあせる申し訳ありませんが、来週のレッスンが出来なくなりましたごめんなさい

マジで?!( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!

ああ・・・仕方ないよ、それは。
仕方ないけど・・・次はいつ行けるか分からないんだよねがっかり

うーん、最近やたら「予想外」な事が多いな・・・・





Android携帯からの投稿