発達グレーって | 心がホッとして次に進む一歩を見つけるカウンセラー キモノと中国茶と瞳のコトバ コデマリかおりぃ

心がホッとして次に進む一歩を見つけるカウンセラー キモノと中国茶と瞳のコトバ コデマリかおりぃ

今出来ることを一緒に見つけ出してあなたが進むお手伝い。
大事な気持ちを大事に扱うカウンセリングをしています。

安心感、癒される、直感タイプの天性のカウンセラ、そんな風に言われます。

次への一歩を出したいあなたと出会いたいです。

適応指導教室のこと
https://ameblo.jp/codemari-kaori/entry-12461107618.html

の続きです。

スクールカウンセリング、適応指導教室、民間の不登校専門カウンセラーさんのところまで来ました。

カウンセラーのコデマリカオリ(かおりぃ)です。

〈マジックアワー。空見るのが好き〉

登録してね!

友だち追加


🆔@513uelyw



生育歴を聞かれて話した事で、
不登校の子に多い『発達障害』の可能性を出されました。
夜泣き、置くと起きる、母乳以外受け付けない、
人見知り、アトピー性皮膚炎など。


この民間の不登校専門カウンセラーさんは、
不登校と発達障害を


で結びつける考えの方でした。

まず、その可能性を持って考えて本人の困りを見つけるという事だと思います。


私が感じたのは、なるほど、でした。



『本人の困り度』から、学校生活が苦痛になる、
集団生活が苦しく感じる、などで学校に行きたくなくなる事も多いのだと知りました。

--------------------


また、小さなうちに気づいてもらえず、
大人になってそれが二次障害になる人もいるとのこと。

発達グレーでも、知能指数が高いパターンだと
本人の頑張りや能力で勉強は出来たりするので、
気付かれにくい事も多いのです。

そうすると、適性がない職場についてしまって周りを困惑されたり、本人も自信をなくしたり…

不登校のキッカケになった担任も
このタイプだったと思われます。
本人も大変だった事でしょう。



--------------------

うちの子の話をしてて、
小学1.2年生の時、毎日ある家での本読みチェック、
あれがとても苦手で、時間がかかって(私が)困った話をしました。

それを、

「目に特性があるのかも」学習障害【LD】の可能性を教えてもらいました。

1.2年生の頃は、
目で先を追って本を読むという事が出来ず、
とても時間がかかり、同じ列を読んだりしてとても本読みが下手でした。

その事が、低学年の広く空いた行間にあると知るのです。

そこに字がもう一列見える。つまり二重に見える可能性があると。


そして、そのカウンセラーさんから、

「そういう時は定規を列に合わせてスライドさせながら読むといい」と教えてもらい帰宅したのを覚えてます。



その時四年生だった娘にそのことを伝えました。

少し得意な気持ちでさえありました。良いこと聞いてきた!みたいな。

そしたら、


「ずっとそれやってた」と。

そういえば、その頃娘はよく、
折り紙で栞を作ってました。

キラキラの折り紙の栞に、
自分の名前を書いて「しおり」って書いて。

なんでかなぁと思ってた(低学年の頃本は読まない人だったから)

それは、
娘が自分で見つけた、自分にとっては同じ列が二回もある本読みをうまく行かせるワザでした。


絶句…

私は知らなかった。
彼女が一人、小さな頭で考えてやってたこと。

本人は、
それがおかしなことだとも気付くことなく、
自分なりにやり方を考えて。

私は知らずに、

単に本読むのが下手、時間がかかって困る、
ヘンテコな栞をたくさん作ってるなぁとしか思ってなかった。

彼女が困ってることを知りもせず。



泣けました   ごめん(涙)


3.4年になると、国語の教科書の行間は狭くなり、
白い部分が減るのでそこへ文字が映り込むことなく、普通に読めるようになりました。



この事がきっかけで、
発達障害テストを受けることを勧められます。

(この民間のカウンセラーさんからは、しばらくして離れます)

テストを受ける事を
適応指導教室でお願い出来る事になりました。
(市の教育研究センターの施設)

そのおかげで、

私達母娘にとってその先を支えてくれる方との出会いが来るのです!


続く、はず!
好評なら(笑)




 
 
私の子育て大丈夫!
不登校フレンズ☆
 ~私がホッとするお話会~ 


【 詳細 】

日程  : 5月31日、金曜日

 
時間  : 11時~13時(お話会)
            13時~14時30分(ランチ)
 
コデマリ宅でのお話会終了後、近くのカフェにてランチをします。
(当日ランチ代は別途ご負担ください。)

カウンセラー2人と安心安全な場所でお話ししましょう。
 
※お話会のみの参加も可能です。
 (お話会は、中国茶、お菓子つき)

定員: 4名様   残席2
 
参加費: 6,000円 
事前銀行振込でお願いします。

場所 :大阪府柏原市
コデマリ宅
近鉄大阪線の駅から徒歩3分
 
個人宅での開催ですので、詳細はお問い合わせ、お申し込みの方にお知らせしますね。
鉄道三線利用出来ますよ。
 
お問い合わせは、LINE@にてお気軽に受け付けております。
 


コデマリ宅は、よくジブリっぽいと言われます。
ナチュラルガーデンというか、自然に任せてるといいますか💦古い町並みが残る所です。


 

 
お申込みフォームはこちら
カウンセリングはまだ敷居が高く感じるなって方や、
どんなカウンセラーなんだろう?私に合う人いるのかな?な方にも気軽に来てもらえたらいいな、と企画しました。

しょーこやかおりぃに会ってみたいって方も大歓迎😊



お申し込み開始してます!



イベントお問い合わせもこちらから♡
お着付け、レッスン、瞳のコトバ、カウンセリング、セッションお申込みもこちらからも出来ます。

 ↓↓↓



LINE@

友だち追加

 

ID  @513uelyw


着物のこと、お茶のこと、五行のこと

もちろん心の中こと、

日々のこと、ゆるく発信します。

気軽に繋がれる場になりますように^_^


 コデマリカオリ(かおりぃ)でした。
 

 


■メニュー
瞳のコトバ  60分10000円(対面のみ)
心屋カウンセリング  5000円/60分   月2名様(20000円/90分より)(対面、zoom、LINE)
リソースカードコーチング&カウンセリング  10000円/60分
着付けレッスン                                                 マンツーマン単発8000円/120分                        9回初級レッスン(マンツーマン)               6000円×9=54000円→50000円
グループレッスン、出張レッスン  応相談

出張お着付け  承っております