【正しいカンパーニュの切り方】バゲットもね。輪切りにするのが当たり前かなと思ってた... View this post on Instagram 【正しいカンパーニュの切り方】 バゲットもね。 輪切りにするのが当たり前かなと思ってたけど、 これが正解!が見つかりました。 これだと、 皮の歯ごたえが全然違うの。 噛み締める楽しさ。 味わい。 それを熱く語るワタシ。 (ん?他の人はコレが当たり前だったのかしら?私だけ?)と思い、 @coccoya_pain さんに聞いてみた。 「多分、輪切りにしてる人が多いと思う」「でも、バゲットとかをアップしてるパン職人は、縦に切って中の気泡が綺麗に入ってるのを見せたいものだから、これが正解かも!」 パン屋さんのお墨付きを勝手にもらい、 これはパンの切り方学会に発表しなくてはと、 勝手に妄想しています。 こうすると、 わぎりにすると気泡の穴で、 バターが落ちていってしまうこともなく皮がガードしてくれるし、 チーズ乗せて焼いて下まで流れてトースターを汚してしまうことも少ないですよ。 先に書いたとおり、 皮の食感の良さは楽しいです、 あとね、輪切りだとバゲットの皮が縦だから食べる時歯と歯の間に刺さりやすい。いたい。 それになりにくいのも利点。 こういうことを語らせたらアツすぎるとこがあります。 ご笑納下さい。 #パンの正しい切り方学会 はありません #バゲット #カンパーニュ #ハード系パン好き 一度お試しアレ コデマリ カオリさん(@codemarikaori)がシェアした投稿 - 2019年May月11日pm9時15分PDT