ご訪問ありがとうございます。
ないとめあです。
📈NTT株の予想と実際の動き(9月1日)
日曜日に「株価予測プログラム」でNTT株の月曜終値を**156.58円(156.5~156.6円あたり)**と予想していました。
さて、実際の株価はどうだったのでしょうか?
✅ 9月1日(月)のNTT株の動き
-
始値:155.8円
-
安値:155.3円(午前中の早い時間に)
-
高値:158.0円(大引け前にタッチ✨)
-
終値:158.0円(前日比 +2.2円、+1.41%)
-
出来高:1億1800万株超
-
PTS(夜間取引):158.2円で取引
つまり、予想よりもちょっと強めの結果になりました。
🔍 どうして上がったの?
実際の動きを見てみると、予想よりも投資家心理が強気に傾いたようです。
-
決算の見通しが安心材料に
→ NTTは第1四半期の利益が少し減ったんですが、通期では増収増益の見込みを出しています。
「結局、業績は安定してるんだな」と安心感につながったのかもしれません。 -
市場全体も追い風?
→ 9月最初の取引日ということもあり、買いが入りやすいムードもあったのかも。 -
夜のPTSも堅調
→ 引け後も158.2円と上昇気味で、「まだ買いたい人がいる」雰囲気でした。
🤔 予測とのズレを振り返って
今回は「156.58円」と予測したのに、実際は158円。
わずか1.4円の違いですが、NTT株ではけっこう大きな差ですw。
もしかすると…
-
ニュースや投資家心理を十分にモデルに入れられていないから
-
為替や市場全体の動きを加味していなかったから
などが原因かもしれません。
為替などのデータは加味させることが可能かもしれませんが、ニュースや投資家心理を加味させるのは、かなり手ごわいです。VIX指数などですかね...
✨ まとめ
予想をだいぶ高くズレしました。株の値動きを予想して、それと実際を比べるのは本当に面白いですね。次はもっと精度を上げられるように、別の指標をパラメータの一つとして組み込んでみます。また来週もチャレンジしてみますので、ぜひのぞきに来てくださいね😊
では、また。