ご訪問ありがとうございます。

ないとめあです。

 

 私はインフラエンジニアでもありプログラマーでもあったのですが、歳をとってからはプログラミングは余り好きでなくなってきていますw。スクラッチからプログラムを考えるのが面倒なんです。

 しかし、Googleさんからとてもいい物がでてきましたw爆  笑。その名もGemini Code Assist for individuals です。これは、無料でAIプログラミングが可能になる代物ですグッド!

 

 

プログラミングをAIに任せることができると...w

俄然やる気がでてきましたw

 

 手始めに株価の予測プログラムをつくってみました。

まだまだ改良の余地はありますが...見てください!

 

これ...全く自分でコーディングしてません。

すごくないですか?

 

GPUを使って予測しましたw爆  笑

正直、もう数年もしたらコーダーはAIに取って代わることが実感できます!。ニヤリ

ただし、企業やビジネスで使うには資金力が必要だと思います。それはなぜかといえば、課金がToken単位なので、すぐにとてつもないToken数になってしまうからです。

ただ、これは時間が解決してくれるはず。

 

ちなみにNTT株の予測結果は

 

全モデルの最終評価結果

               RMSE     MAE  R2 Score
model                                
lstm         0.7916  0.7294    0.6794
nn           8.0400  7.9199  -32.0754
gru          2.1042  1.7712   -1.2655
transformer  1.5056  1.3082   -0.1599

評価指標の見方

  • RMSE (二乗平均平方根誤差): 値が小さいほど良い
  • MAE (平均絶対誤差): 値が小さいほど良い
  • R2スコア (決定係数): 値が1に近いほど良い

最も優れたモデル (R2スコア基準): lstmという結果です。

月曜日のNTT株の終値は156.58円(156.5~156.6)ということですね。

さて当たるでしょうか?www

爆  笑爆  笑爆  笑

 

なお、そのうち、Githubにプログラムを公開しようかなと思っています。

 

では、また。

 

 

 

 

 『25年8月の個人10年変動国債の利率... (/・ω・)/』こんにちは!こんばんは! ないとめあです。ご訪問ありがとうございます。 8月の利率になります... 変動10年の金利は1%未満のままです。やはり隠れイールドコ…リンクameblo.jp