こんにちは!こんばんは!
ないとめあです。
ご訪問ありがとうございます。
よく、長期投資は
株価を気にせずに
ドルコスト平均法で
積み立てれば右肩上がりで
増えていくとの
情報が溢れかえっています。
しかし、
ITショックやリーマンショックを
社会人で経験した身としては
それは幻想だと言わざる
おえませんw。
会社を存続させるために
容赦なく給料はカットされたし
リストラされた人もいます。
ただし、
20歳代ぐらいの人は
確かに積み立てていれば、
結局は右肩上がりで
増えていることは
統計的には真実です。
が
その位の年齢の人は
投資に回すほどの資金を
持っていない人が
ほとんどです。
私もそうでしたw。
それは全部政府の所為です。
税金を取りすぎなのです。
では、30年、40年も投資する
時間がない人は
どうすればいいのか?
私の考えでは
今持っている資産を
減らさないようにすることを
最優先するのです。
貯金を持っているだけだと
インフレで目減りするので
盲目的に大半の資金を
株式に投資したりすると
本当に必要になった時に
株式が暴落していたら
半端ない損失が出ている
可能性があります。
それは、長期投資が
できない人にとっては
ハイリスクとなります。
私が生きてきた中ですら
2回も発生しているのですから
将来発生しないはずは
ないのですw。
なので皆さん!
増やすことは
副次的なことにして
減らさないことを
目的に投資をしてください。
では、また。