そこを新政府軍が襲撃、激戦となる。
新政府軍300名を迎え撃つ山口の別働隊はわずか13名。
ただしこの13名というのは『中島登覚書』によるもので、『戦友姿絵』などから確認できるのは、
山口次郎、久米部正親、池田七三郎、高田文二郎、志村武蔵、河合鉄五郎、吉田俊太郎、新井破魔男、小幡三郎、清水卯吉、高橋渡
の11名である。

▲当時彼らもこの木を見上げたのだろう。

▲戦いには不向きな場所だ。彼らはこの時どのような思いで会津の空を見ていたのか。
本隊に戻らなかった山口らは玉砕、とされた。
『防御のすべもなく、ことごとく討死す(中島登覚書)』



▲新選組殉難地の碑
アクセス;会津若松駅から会津バス坂下線坂下営業所行きに乗り、12個目の停留所『黒川』にて下車。
黒川のバス停を降りて、国道252号線を村北方面へ。オバタ理容室を越し、次の交差点で左折。
そこから延々まっすぐ歩いていると如来堂への案内板が現れるので、あとはそれに沿って歩けばよいだろう。恐らくゆっくり歩いたら20~30分はかかりそうだ。
黒川までのバスも、また若松駅へ向かうバスもほぼ一時間に一本しかない。
13:00台のバスがないので、スケジュールを組む際には気をつけた方がよいだろう。
また、中野竹子殉節碑もこの黒川のバス停から徒歩5分くらいのところにあるから、ぜひ立ち寄られてみてはいかがだろうか。

▲中野竹子殉節碑
【若松駅から黒川へのバスの時刻表】
平日 7:11/7:41/8:11/8:01/9:51/10:41/12:11/14:11/15:01/15:41/16:26/17:21/18:01/18:41/19:31/20:31
土曜
7:41/8:01/9:51/10:41/12:11/14:11/15:01/16:26:17:21/18:01/19:31
日曜・祝日
7:41/8:01/9:51/10:41/12:11/14:11/15:01/16:26/17:21/18:01/19:31
【黒川から若松駅方面行きのバスの時刻表】
平日
6:53/7:13/7:33/7:53/8:23/8:53/9:23/10:23/11:23/12:53/14:53/16:23/17:13/17:53/18:33/
19:53
土曜
6:53/7:13/7:53/8:23/9:23/10:23/11:23/12:53/14:53/17:13/18:33
日曜・祝日
6:53/7:13/7:53/8:23/9:23/10:23/11:23/12:53/14:53/17:13/18:33
参考文献:『新選組隊士録』相川司著(新紀元社)
『ふぃーるどわーく 会津 西』(歳月堂)