こで314が走ります -2ページ目

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

腰の状態はほとんど良くなりました。




2月に入って初ライドです。


でも山は避けて、空港周辺をブラブラと。



朝の神明公園は人が少なく、開放感があってお気に入りの場所です。







大山川沿いの行ったことない道を探索。


20kmほど軽めのライドをして帰宅です。


そろそろ本格的に走っとかないと、ブルベが...(;´Д`)




さて帰宅後、




久方ぶりに実印を引っ張り出して.....





ついに後戻りできない契約をしてきました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

まあ手付金を諦めればやめれますけどw



もっとギスギスした雰囲気で契約かと思ってましたが、不動産屋さんも売り主さんも良い人で、終始マッタリした雰囲気で契約完了しました。



契約後、そのまま間取り打ち合わせへ。


今日まで嫁が1人で何回か打ち合わせしてたので、だいぶ形がまとまってきました。


結局、屋根裏の秘密基地はナシになりましたが........



階段下に1畳ほどの篭り部屋を作ってくれました(*´∀`*)

ていうか俺はハリーポッターかw



書斎なんて大層な書き方されてますが、カーペットひいて人を駄目にするソファを置く予定です(*´ω`*)




自転車置き場も狭いながらなんとか工夫して4台分ほど置けそうです。

上手く置けるかな〜?




結局1日中、家のことで費やしてしまいました。 




これから内装、家具、外構......

決めることが多いなぁ(-_-;)


楽しいけど......疲れるわぁ。





さて夕飯。


今週もココス道の日がやってまいりました(^o^)







第5週は西さんとミカです。



ミカのイラスト良いね! 

でもドラマCDを聞いた後だと店の備品を盗んでいるようにしか見えないですw




そして今日から、


パンツァーケーキも発売開始。








少し歪んでたけどナイスクオリティ!


でも自分でも作れそうだw






オマケの旗が本体かなw


パンケーキ4枚分なので、娘と嫁に分けて丁度良い量でした。

なかなかのボリュームでしたわ〜 



あ、そうそう

カレー美味いね(^o^) 

コレは意外な発見でしたw







さぁ来週でいよいよラストだ!



いや~ 忙しくてブログどころじゃなかった......
 

なんて、ウソです



ココのところ超ヒマです




今年の寒波とインフルエンザの流行のせいで、お仕事のキャンセルが出まくりです。



マジで大丈夫か?ってくらいにw




せっかく家を建てるって決心した矢先にねぇ(;´Д`)  




春になったら立て直せると信じて、今はドンと構えてますかぁ.....

早く冬が終わって欲しい、今日このごろです。





だいぶ腰痛は良くなってきたのですが、自転車は控えております。




そんな訳で.....



自転車ネタがないので、今日もガルパンネタw



ココス道も第二弾です。


隊長組バージョンのポスターに変更されてました。

後ろのココスがひどいことにw








メニューも一新。

でも相変わらず重い......とりあえずハンバーグから離れて欲しかったよ。






結局今日もハンバーグセットです。

でもセットの石窯パンは美味しいですね〜







4週目はアンチョビとケイ。


待望の俺の嫁ドゥーチェがキター!


ワタシ的にガルパンで1番のお気に入りキャラですな。


CV吉岡麻耶さんの、「優秀な隊長とアホの子の間を行く」ような演技が大好きです。




おすすめメニューはやっぱりピザ(*´∀`)

おそれいれー!をここで使うかww



せっかくなんだし、鉄板ナポリタンでもメニューに入れてくれたら神だったのになぁ〜




名札がちゃんと本名の「ちよみ」になってるしw    

芸が細かいよ!



やっぱドゥーチェはいいよね(゚∀゚)







残るはあと2枚!



来週は



パンツァーケーキも食べに行かなきゃ(^^)







グッズも買うかw



搾取道はまだまだ続きますww
こないだのシクロクロスで頑張り過ぎたせいか、腰が痛いです。


しかも仕事で変な姿勢をキープしたら更に悪化。

昨日は腰も曲げれない状態に(;´Д`)





整形に行ってまいりました。


あんまり痛かったのでお尻に痛み止めをうってもらいました(-_-;)


この歳になって、看護師さんの前でズボン下げてお尻出すことになろうとは......



しかし今後気をつけんと自転車も乗れなくなってしまいますな。


体のマネジメントを勉強せんとな〜


いっそ体のマネジメントの達人、ドクターM(りぞー)氏に弟子入りしようかな(*´∀`)






さて今日は新居の間取り打ち合わせ。




前回の打ち合わせで設計士さんにお願いした要望がどのように形になっているでしょうか?


前回出した主な要望は、

•日当たりが悪い土地なので2階リビング。

•リビングから出れる大きめのバルコニー

•1階に自転車室内保管できるスペース(ここ重要)





そして今回の結果.....80点!

 

1回目でほぼ満足行く感じにまとめてくれてました。



なにより気に入ったのが、



2階リビングから出れる、やたらとでかいウッドデッキ!


いや大きめにって言ったけどデカすぎやろw



ただウッドデッキは手入れが大変そうですが......  このへんをどうするのかは考え中です。




そして重要な自転車置き場ですが....



設計士さん「こんな感じて置いてみてはどうでしょう」




うーん、土間を広くとってくれたのはいいんだけど....



ちょっと



って感じですな~(^_^;)



壁掛けにして、スピスタ、ミストラル、KTM、嫁ルイガノの4体を置けないもんだろうか....


候補としては





こんな感じとか......


でもこれだと結構奥行きがいるんですよね〜


あと理想を言えば
http://stream9ma.seesaa.net/s/article/324122856.html

コチラの方みたいな感じもイイなぁ。

アクセサリー入れる棚まで備えてるし。



とりあえず画像だけ見せて、この件は次回まで保留です。


自転車置き場って、簡単なようでなかなか難しいものですな。



あとはリビング、キッチンまわりは嫁に任せて、細かいコトは決めてもらいました。



なんせ設計士さんは女性、担当営業さんも女性......

暮らしの重要な部分に男は口出しせん方がいいですわw





うーん、次回の打ち合わせが楽しみですわ(*´∀`)


家造りって楽しい!

お金の話以外は(;´Д`)







さて打ち合わせ後、




ついに3週目となりましたココス通いw



今日は名古屋の等身大ポップが置いてある店へ。




今日は海鮮パスタにしました。

メニューが一巡してしまった......







3週目はカチューシャとダージリン。


今日もお店は同志たちがたくさんいましたよ(^^)




「ダー様とダージリンティー」って感じの写真を撮ろうとしたら、

ドリンクバーのダージリンだけが品切れになってたでゴザル(ToT)


ガルパンおじさん達は、皆同じコト考えてるなぁ......


仕方ないので写真の紅茶は後田さんルクリリです(^_^;)





さて次週から第2弾! 

ミカもドゥーチェもいることは確認してますので、このまま引き続きココス通いですな。




でも......

メニューは一新してくれ!


日曜日は東海シクロクロス第6戦、愛知牧場に行ってきましたよ〜 

そしてミストラルのデビュー戦です。




子供たちを寝かしつけて、深夜に出発。



せっかくなので深夜ショーでドクターストレンジを見てから、深夜の愛知牧場へ。



愛知牧場前にある東郷PAの駐車場にて、完全防寒でグッスリ(つ∀-)

そして朝は東郷PAのドトールで優雅にモーニング&軽量化。

愛知牧場のレースでは東郷PAを上手に使うのが吉ですね。

トイレも広いし(でも車を置きっぱなしはダメよ)



さてコースについて最初の感想.....





広っ!


今までの会場とは全然違います。

広すぎて駐車場から受付に行くのも一苦労w

なんせ丘の上にあるんだもん。


そして....



今回の目玉階段上り(´゚д゚`)

しかも上りきった頂上には十字架www


天に召されるのかw

なんのブラックジョークだ(^_^;)





花畑の傾斜を使ったコースのため、アップダウンがめちゃくちゃ激しいです。

試走で2周走っただけでヘロヘロ(;´Д`)


そんなコースを5周もします。



案の定

先に出走した32oさんもgottuさんもマコさんも......





超シンドそうでした。






そしてお楽しみの階段上り。

なんかもう参加者が殉教者に見えるよw

皆ハァハァ言って上る図は、天に召されるっていうより地獄絵図でしたわ(-_-;)



そしていよいよ自分の出走の番.....



し、死ぬぅw

ミストラルのおかげで以前よりスピードは出ますが.......
いかんせん、アップダウンばかりなので脚が持ちません。



でも担ぎはMTBより断然楽です。

むしろMTBでここ担いでたらどうなってたのやら(;´Д`)



最初はただただキツイだけでしたが、

3周目くらいから.....



コーナリングの感じとかがわかってくると段々楽しくなってきます。



マシンを操る楽しさと疾走する楽しさ。

これぞMTBとロードの中間にあるシクロ車の楽しさですな!


そして

最後まで走りきったミストラル。

自分で組んだマシンが、こんな過酷なコースを走りきったコトに感動です!


本当に良いマシンに仕上がったと思います。




相変わらず順位は散々でしたが、こんなクレイジーなコースを走れて楽しかった〜(^o^)  



コリャ来年も出なきゃですなぁ!





レース終了後は皆さんと愛知池をノンビリ流しました。

いや~ 楽しい1日でしたわ(^o^)


ちょいと落ち込む事があって、


今朝はモヤモヤを引きずりながら、ミストラルで出動。



前の晩に空気をしっかり入れておいたのですが、


今朝起きたら.......


!?


チューブがバーストしとる(;´Д`)



頑張って空気入れすぎたか?



しかも替えチューブが28cまでしか対応してなかった(ToT)  

出発前から余計にモヤモヤ......



そんな訳でミストラルはお休み。


今日はスピスタでお出かけ。






近場の兒の森へ。


こんなモヤモヤした日は山歩きでもしましょう。





なんだかんだで兒の森はちゃんと歩いたことないのです。



青空小屋からの見晴らしがなかなかよろしいですな。







日向ぼっこしながら、行きにクローバーで買ったパンを楽しみます。


いつものレーズンクリームチーズとキーマカレーパン。



キーマカレー美味い!

適度に辛く、コクのあるカレーをナンっぽい生地でタップリ包んでいます。


いつも思うのですが、クローバーのカレーは美味しいです。

カレー屋としてもやってけるんじゃないのかw


そしてレーズンクリームチーズの安定した美味しさ!



気がつけばモヤモヤしてたことも忘れてたw




モヤモヤする時は山で汗かいて、いい景色を見ながら、美味しいものを食べるに限る! 


そんな単純な自分がチョット愛しいと思った今日1日でしたw





さて夜、




今週もココスへ(*´ω`*)

ホントは昼に1人で行きたかったのですが、




娘がドラえもんメニュー食べたいとうるさいもので、本日は家族で。






ちゃんとガルパンクリアファイルもゲット(^o^)



今週はあんこうチームの3人と会長です。

ずいぶんと詰め込んだなw



先週は朝一だったので誰もいませんでしたが、夕飯時に行くとガルパンおじさんの多いことww


同志がイッパイでいいね!






今日は包み焼きハンバーグ。


美味しいんだけどね.......イモが重いよ(^_^;)