ミストラルデビュー戦! 東海シクロクロス第6戦 | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。


日曜日は東海シクロクロス第6戦、愛知牧場に行ってきましたよ〜 

そしてミストラルのデビュー戦です。




子供たちを寝かしつけて、深夜に出発。



せっかくなので深夜ショーでドクターストレンジを見てから、深夜の愛知牧場へ。



愛知牧場前にある東郷PAの駐車場にて、完全防寒でグッスリ(つ∀-)

そして朝は東郷PAのドトールで優雅にモーニング&軽量化。

愛知牧場のレースでは東郷PAを上手に使うのが吉ですね。

トイレも広いし(でも車を置きっぱなしはダメよ)



さてコースについて最初の感想.....





広っ!


今までの会場とは全然違います。

広すぎて駐車場から受付に行くのも一苦労w

なんせ丘の上にあるんだもん。


そして....



今回の目玉階段上り(´゚д゚`)

しかも上りきった頂上には十字架www


天に召されるのかw

なんのブラックジョークだ(^_^;)





花畑の傾斜を使ったコースのため、アップダウンがめちゃくちゃ激しいです。

試走で2周走っただけでヘロヘロ(;´Д`)


そんなコースを5周もします。



案の定

先に出走した32oさんもgottuさんもマコさんも......





超シンドそうでした。






そしてお楽しみの階段上り。

なんかもう参加者が殉教者に見えるよw

皆ハァハァ言って上る図は、天に召されるっていうより地獄絵図でしたわ(-_-;)



そしていよいよ自分の出走の番.....



し、死ぬぅw

ミストラルのおかげで以前よりスピードは出ますが.......
いかんせん、アップダウンばかりなので脚が持ちません。



でも担ぎはMTBより断然楽です。

むしろMTBでここ担いでたらどうなってたのやら(;´Д`)



最初はただただキツイだけでしたが、

3周目くらいから.....



コーナリングの感じとかがわかってくると段々楽しくなってきます。



マシンを操る楽しさと疾走する楽しさ。

これぞMTBとロードの中間にあるシクロ車の楽しさですな!


そして

最後まで走りきったミストラル。

自分で組んだマシンが、こんな過酷なコースを走りきったコトに感動です!


本当に良いマシンに仕上がったと思います。




相変わらず順位は散々でしたが、こんなクレイジーなコースを走れて楽しかった〜(^o^)  



コリャ来年も出なきゃですなぁ!





レース終了後は皆さんと愛知池をノンビリ流しました。

いや~ 楽しい1日でしたわ(^o^)