こで314が走ります -3ページ目

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

新居の準備のため家具を見に行ってきました。



とりあえずダイニングテーブルを中心にブラブラと。


嫁はソファーダイニングを置いて、リビングをスッキリさせたいとのこと。







しかしこのソファーダイニング。

なかなか難しいっす。


普通のソファーに比べて座り心地がイマイチな気が.....(^_^;) 


ここでくつろぐのってどうなんだろ?




現段階ではこのテーブルセットが座り心地、高さにおいて1番お気に入りのようですが、

お値段もナカナカのものでして(;´Д`)



家具予算のほとんどが消えてしまうわw



良い物は高い、

家具の世界は厳しい世界ですな。




家具探しの旅はしばらく続きそうです。





まあワタシは床に直座り派なので、なんでも良いんですがw



それよりも





鉄オル展の方が気になって気になってw



レクスがカッコええ! 


追加武装で変にゴテゴテにならないのが俺好み。

グッドです!(^o^)
今朝はミストラルと初めてのお出かけ。




タイヤがブロックパターンのシクロ仕様なので、スピードは出ないっす(^_^;)

ユックリノンビリ走ります。



最初はやっぱり木曽川沿いです。



32Cいいですね〜 

23Cほどの走りの軽さはありませんが、空気圧が低いので乗り心地は良いかな?


芝生に入っても安定感あるし、歩道のでこぼこも安心して走れます(^o^)




笠松で赤飯まんじゅう食べながら



朝日に映えるジオスブルーを見て( ̄ー ̄)ニヤリ  

太陽の下で鮮やかになるね、この色は。




そして冬より春が似合う色かも。

桜の季節にはパニアバッグつけて、ノンビリ桜ライドだな....




さて、休憩後走りはじめようとするとなんかおかしい。


サドルがガタガタします。



サドルレールが緩んどる!


あ~ ココだけ増し締めするの忘れてた(;´Д`) 


しかもここのネジだけ、5.5mmという中途半端な仕様....しまった、持ってきてない。





仕方ないので、近くのホームセンターで購入。

しかもセットでないと5.5mmが入ってない(ToT)

余計な出費をさせおってからに。




でも1つ学びました。


定期的な各部の増し締めは大事(当たり前です)







さてグダグダノンビリと走って、一宮市へ。


10時になったランチ営業が始まった



ココスへ。




なんでココスかと言うと、


ガルパンコラボフェアが今日からなのです(*´∀`) 







多分この店舗では1番乗りでしょうw

西住殿&秋山殿クリアファイルをゲットです。




朝飯を抜いてきたので、昼前からこんな重いのも食べれます。


 

てかグッズ対象メニューが重いよ、高いよw


しかも週替りでクリアファイルのキャラが変わる....


なんて見事な搾取システムww


まあいいや、通えるだけ通ってみようと思います。


ココスさん、通いますから第二弾ではミカとドゥーチェをお願いしますm(__)m



今年は一大決心をしました。



まあ実際には年末から決心したのですが。




こで314


家、買います





狙ってた土地が、年末に突然値下がりしまして。



なかなか出ないお値段だったもんで、速攻買い付けを出しました。



ただいま順調に契約準備中です。




この5年間、全然決心つかなかったのに.....


一度決心してしまうと、あれよあれよと事が進んでいきますね(^_^;)




今年は忙しくなりそうです。




ついでに出ていくお金も多いので、今年のサイクルイベントは少な目に.....






と思ってましたが、結局今年も定番のだけは出ますw


3月のAR中部200km

4月の伊吹山(スミマセン、結局出ます)

5月の王滝



やっぱこの3つは外せないです。


ほとんどライフワークになってる気がしますw




まあ他で倹約していこう......かな?



今年もよろしくお願いします(^o^)
平田シクロが中止になってしまい、土曜日は珍しく晩酌しました。


去年ケンさんからいただいた日本酒をようやく開封。


これがまた美味い! 




映画を見ながらチビチビやってたら......




一人で半分ほどあけてしまった(^_^;)


ベロベロで映画の内容は全然覚えてませんw


ケンさん、危険な飲み物をありがとうございますw  

本当に美味しいです。






さて先日完成したシクロクロスバイクのミストラル。






本来はイタリア車らしく、





こんなイメージのオサレ生活にするつもりだったのですが、






なにを間違えたか、こんな泥臭い世界に(-.-;)




せめてワンポイントでもオシャレドレスアップをしようと思います。





用意するのはコラムスペーサー白とグリーンのスプレー。




グリーンに塗装。



これに赤と白のコラムスペーサーを重ねれば.....






イタリア車らしく、立派なイタリアンカラーに(*´∀`)



泥臭い世界へ行くミストラルのために



ですわw






言われなきゃ気づかない、ワンポイントオサレ。

まさに自己満足の世界(^o^)





せっかくイタリアンな感じにしたから、もう少しイタリア色を出してみましょう。






........(;´Д`)









..........




節子それイタ車やない。痛車や!(;´Д`)



しかもその学校「イタリア風」だよw
(ガルパンネタでスミマセン)







でもチョッピリ痛ホイールにも興味がある今日この頃です.....



ではお披露目!







シクロ車として生まれ変わったミストラルです(*´∀`)


シクロクロスとクロスバイクを合わせてシクロクロスバイクと勝手にカテゴライズ。

てかそのまんまやんw






ドライブトレインはブレーキ以外105。





調整に苦労したVブレーキも効きはバッチリ。

シートステーの謎サインもイカしてますなw




DESIGNED in  伊太利とデカデカと書いてるのに......




MADE in 支那なギャップも萌え(*´∀`)












GIOSブルーが美しいです!


チェレステと並ぶ、憧れのカラーです。


こんなに美しいのに泥まみれの戦場に投入するのが惜しいですわw






ちょっくら近所を試走してみましたが、


..........軽快だ!



自分で組んだんだし、少しはギコちない走りになると思ってたのに.....


軽快だ!\(^o^)/


かなりの感動です。


てか感動を通り越して快感です。



自分で組んだものが、自分の手足の延長として動いている.....

しかも、こんなに気持ちよく走ってくれる!


コレは病みつきになるな( ̄ー ̄)ニヤリ











拙い部分もあります。


なんかあれば自己責任です。


時間もかかったし、完成車勝ったほうが安かったくらいのお金はかかりました。



でも、自分で自分が乗る自転車を組む。






新たな自転車の楽しみ方を知ってしまった(*´∀`)









よし!

この走りならば、日曜日の平田も楽勝だ!


こりゃ勝ったな!ガハハ!!


















え?