光を求めて、、 | 光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

自然豊かな街のデザイン・企画会社。新規市場で10年先を創出する事業に従事|私たちは 人と人をつなげる 双方向コミュニケーションビジネスで、 社会に貢献し 人々の豊かな生活を実現します |未来を、つなぐ!|コーデ事業部 North Star|twitter@codemiyagaki

光を求めて、、
【WAO! 自然は天才博士】

講演で、出会ったネイチャーテクノロジー思考。完全な循環機能を持っている自然の神秘を理解しながら、少しづつ故郷と未来のことを考えてみる時間(コーナー)にしたいと思います

人間を始め、ほとんどの生物は
植物の光合成で生かしてもらっています



では、植物はどのように光を求めて
生きているか?

草食動物に食べられないように
苦くてまずい毒素を含んだ液体で
身を守っるユーカリ、、

キリンのように背の高い動物が現れ
さらに上へ上へと伸びようとする植物、、




森の中では多くの木々が覆うため
ツタ類は頭を使って光を求めるようになりました

相手のからだを利用して
上へ上へと伸びていきます


昔の甲子園なんて
すごかったですよね

このツタ
ちょっとやそっとでは
はがれません


この吸着力の秘密は
根から分泌されるナノ粒子にあるそうです

たとえはがれたとしても
根っこが残るため
また茎がはえてくる、、

環境に合わせて
生きるための進化が
ここにもありました


どうしても諦めたく無いことは
ツタのように繊細な粒子で
スキマやチャンスにしっかりと張り付いて
上へ上へと登っていきましょうね(^^)





最後まで、お読みくださり
ありがとうございました。


未来を、つなぐ!
タカ&トシ