未来を、つなぐ!成功思考
「プチ決断で、ココロ前進」
昨日の記事で
人の記憶にとどめてもらったり
興味をひいたり
はたまた共感や、感動してもらうには
『ひっかかる◯◯』が大切だと
書きました
交差点の青信号で
普通に歩いているとき
「ふっと立ち止まる」瞬間、、
あなたの心に
何が引っかかったんでしょうか?
欲しいと思っている鞄を持った
ビジネスマンとすれ違った瞬間、、
好みの女の子が遠くに視えた瞬間、、
有名な芸能人を見つけた瞬間、、
大惨事の交通事故に遭遇した瞬間、、
UFOがスクランブル交差点に現れた瞬間、、
いろんな瞬間があるのでしょうが
ひっかかる 要素は
大きく二つに分類されると思うんです
(1)自分にとって興味のあること
(2)想像もしなかったあり得ないこと
人の行動を考えるとき
この両方の視点はとても大事になります
ペルソナ(対象)を絞り込み
あなたにとって興味のあることを
とことん深掘りをする、、
それを突き詰める
なぜ?あなたはそれに
興味を持っているのか?
どうすればさらに興味がわくのか?
どのくらい見せればもっと見たくなるのか?
誰が言うと信頼を増すのか?
そんなこと、あんなことが
あなたの心に響きだすことで
必然的に
心に止まる瞬間が訪れてきます
もうひとつの
想像もしていなかった
あり得ないなこと、、とは
これはある意味
『おち』ですね
同じストーリーでも
話す順序が違ったり
おちが異なると
オモロイ話でも
てんでダメになってしまいます
人気のお笑い芸人と
人気の無い芸人を
みてるとほんと良くわかりますよね
何かを伝えようとするとき
自分にとって興味のあることか?
想像もしなかったあり得ないことか?
を意識して
振り返って欲しいと思うあの人に
立ち止まってもらいましょう(^^)
『ひっかかる◯◯』ノ答エノ前ニ
注意スルベキポイントヲ
考エテミマシタ、、
次回こそ
◯◯ノ答エヲ!