集める×集まる◯ | 光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

自然豊かな街のデザイン・企画会社。新規市場で10年先を創出する事業に従事|私たちは 人と人をつなげる 双方向コミュニケーションビジネスで、 社会に貢献し 人々の豊かな生活を実現します |未来を、つなぐ!|コーデ事業部 North Star|twitter@codemiyagaki

集める×集まる◯

未来を、つなぐ!成功思考

「プチ決断で、ココロ前進」

マーケティングの理想形は
期待しているお客さまが
自ら行動されるように仕向けること

その市場にお客さまを
集めるのではなく
集まるようにする

ということですね


先日、地元で街バルのイベントがありました

都会ではよくあるイベントで
人気だと聞き及びます

市場の小さな街でどれだけの人が集まるのか?
昨年に続き二年目も反響だったようです

人が集まるキーワード
『食べ物』もやはり鉄板ですね!
時間や日にちが限定され、時間内で複数店に行かなきゃ!との行動心理をついた仕掛けなど
バルに学ぶことが多くありました


阪神淡路大震災の復興を願い開催が始まった『神戸マラソン』
今年の応募枠は、応募受付から24時間以内に定員オーバーとのこと!

キーワード『健康』も
人気衰えずですね、、


毎年恒例と認識して頂けると
さらに自然と集まる仕組みが
出来上がるわけですね


人が集まるキーワードをよく見分け
当て先と当て方を正しく行うことで
効果が大きく異なってくるはずです


集客を支援する発想から
集客を企画する思考へ

したがって答えは一つではなく
いろんな考え方があってしかるべき
ですよね




最後まで、お読みくださり
ありがとうございました。


未来を、つなぐ!
タカ&トシ