言い訳 | 光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

自然豊かな街のデザイン・企画会社。新規市場で10年先を創出する事業に従事|私たちは 人と人をつなげる 双方向コミュニケーションビジネスで、 社会に貢献し 人々の豊かな生活を実現します |未来を、つなぐ!|コーデ事業部 North Star|twitter@codemiyagaki

言い訳
未来を、つなぐ!成功思考

「プチ決断で、ココロ前進」

何かをしようとした時
分からないことや
知りたいことがあれば
インターネットで調べると
価値のある情報って本当多い

しかもパソコンでの検索だったものが
スマホを使い
自分の好きなタイミングで
どこでも手軽に欲求を満たすことが
できてしまうんです

ほんと便利な時代になったと
つくづく思います


行動するための条件は
格段に手に入りやすくなり
そのHow Toまでも教えてくださる
情報が無料で出回っています


これだけ多くの情報があると
何が正しく
何をすればいいのか
の判断が難しくなりますが

入口(何を望むのか?)
出口(それによって何が変わるのか?)
を良く考えておく必要がありますね


例えば
薬事法について調べたい
とすると

入口は
法律の概要を知り、表現の規制を把握する

出口は
表現上の判断基準が身につく

となります


それを意識していないと
情報の渦の中に巻き込まれ
ネットサーフィンをしながら
右往左往する時間だけが過ぎて行きます
興味の対象がぶれていくってことです


気をつけないとね



今日のテーマは
言い訳でした

事を成せない理由は
経験の差だと認識していましたが
ある方の教えでは
『言い訳をしている自分』が原因だと
指摘してくださいました

○○がないから
△△を知らないから
□□がすでにやってるから

結果、
これをするのは無理じゃないか

と理由をつけて
正当化しているだけだということ


言い訳を言わない自分を持たないと
絶対上手くいかんから、、

言い訳を言わない自分とは
自信を深めた自分
より大きく成長した自分がそこにはいる
ということでしょうね


メンタル的なテーマですが
『それって言い訳じゃねーか』
と成功者の自分が強く言えるように
意識していこう


過去の関連記事で戒めを
何も恐れずに
思いっきり飛ぶんだ



そして1984年ころ良く聴いていた曲
かれこれ、30年前になるんですね


{B811ACCE-DDF9-4BC7-BCC6-E70CDB826976:01}




最後まで、お読みくださり
ありがとうございました。


未来を、つなぐ!
タカ&トシ