ゼブラーマンは風を起こす | 光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

光の伝道、60兆分の1の細胞から自分軸を| Happy Wing

自然豊かな街のデザイン・企画会社。新規市場で10年先を創出する事業に従事|私たちは 人と人をつなげる 双方向コミュニケーションビジネスで、 社会に貢献し 人々の豊かな生活を実現します |未来を、つなぐ!|コーデ事業部 North Star|twitter@codemiyagaki

ゼブラーマンは風を起こす
【WAO! 自然は天才博士】

講演で、出会ったネイチャーテクノロジー思考。完全な循環機能を持っている自然の神秘を理解しながら、少しづつ故郷と未来のことを考えてみる時間(コーナー)にしたいと思います

白黒つけるぜ!
のゼブラーマン

哀川翔さんって
どんな役でも
こなしはりますよね

かっこつけながら
愛嬌のあるかわいさが
人気の秘訣なのでしょう


動物の世界で
白黒つけるぜ!

といえば
そうシマウマ

あの洗練された縞模様は
ライオンも、見とれてしまう
デザインなのでしょう

あの縞には
幾つかの仕掛けがあります

わずかに体を大きく見せる
わずかに模様が異なり仲間を見分けられる

そして、風を起こすこともできるようです

白い部分は熱を吸収しにくく
黒い部分は熱を吸収しやすい

そのため体の表面で温度差が発生し、風の対流が起こるそうです

そしてシマウマは、体を快適な温度で保っているのです


動植物が生きて行くための進化とは
どこまで洗練されているのかと、、


色は違えど
人間界のマリンルックも
縞模様で涼しく感じるのは
まんざら嘘でもないのかもね!(^^)