成功しない理由
未来を、つなぐ!成功思考
「プチ決断で、ココロ前進」
実行されない理由は、二つ、、
これをクリアし、上手く実行できたとしても、成功しないことが多くある
何が原因なのか?
これも二つあります
1.やり方がまずい
2.努力が足りない
やり方がまずい、、
の一番の原因は、提供側の都合で判断してしまうこと
成功の教科書は、お客様の中にしかないことを忘れてはいけない
特に始めたばかりの事業では、お客様の声や反応を把握する術を考えておかなければいけません
提供側の正しいと思う常識は、消費者側では非常識なことが多くあります
予想していた反応が得られない場合は、どこのやり方がまずいのか?なぜまずいのか?なぜ、なぜ、なぜ、、を三回以上繰り返し、本当の要因を見付け出す必要があります
もう一つの理由は、行動の絶対数が足りているか?です
やり方は正しくても、一回や二回では、成果は現れるはずがありません
上手くいっていない場合は、単純に行動量を二倍にして反応を見るのが、直ぐにできる方法です
成功の道のりは、
「成功するため」の実施事項を考えるより、「失敗しない」実施事項を考えることと、教わりました
失敗しない実施事項って何だ?
先の二つの事項に照らしてみることで、何かが見えてくるはず
