長寿4700歳
【WAO! 自然は天才博士】
講演で、出会ったネイチャーテクノロジー思考。完全な循環機能を持っている自然の神秘を理解しながら、少しづつ故郷と未来のことを考えてみる時間(コーナー)にしたいと思います
カリフォルニアの山に生えている松の仲間(ブリッスル・コーンパイン)は、地球上に生存する最古の植物で、樹齢4700年と言われています
長年にわたり過酷な気候に耐えてきたこのような老木は、私達の知らないその長い歴史を年輪に刻んできました
年輪を活用し、レオナルドダヴィンチは降水量の関係を解明し、アメリカの天文学者は、太陽の黒点との関係から気候変動を調べ、年輪年代学を確立しました
そして、飛鳥時代に聖徳太子が創建した法隆寺は、現存する世界最古の木造建築です
建設に使用されたヒノキ材が伐採されたのは、今まで591年とされてきましたが、年輪年代測定によって正しくは594年だったことが判明しました
この測定結果から、法隆寺は過去に一度も火災で燃えていなかったことがわかり、教科書も書き換えられることになりました
結果を分析し、想像から見えないものを紐解く力、、
想像力は、未来だけでなく、過去を描くこともできます
4700年を刻むことはできませんが、ジブンの年輪をしっかりと刻み、過去から未来へ、継承される生き方をしたい、と感じました
【WAO! 自然は天才博士】
講演で、出会ったネイチャーテクノロジー思考。完全な循環機能を持っている自然の神秘を理解しながら、少しづつ故郷と未来のことを考えてみる時間(コーナー)にしたいと思います
カリフォルニアの山に生えている松の仲間(ブリッスル・コーンパイン)は、地球上に生存する最古の植物で、樹齢4700年と言われています
長年にわたり過酷な気候に耐えてきたこのような老木は、私達の知らないその長い歴史を年輪に刻んできました
年輪を活用し、レオナルドダヴィンチは降水量の関係を解明し、アメリカの天文学者は、太陽の黒点との関係から気候変動を調べ、年輪年代学を確立しました
そして、飛鳥時代に聖徳太子が創建した法隆寺は、現存する世界最古の木造建築です
建設に使用されたヒノキ材が伐採されたのは、今まで591年とされてきましたが、年輪年代測定によって正しくは594年だったことが判明しました
この測定結果から、法隆寺は過去に一度も火災で燃えていなかったことがわかり、教科書も書き換えられることになりました
結果を分析し、想像から見えないものを紐解く力、、
想像力は、未来だけでなく、過去を描くこともできます
4700年を刻むことはできませんが、ジブンの年輪をしっかりと刻み、過去から未来へ、継承される生き方をしたい、と感じました