天才、ピカソ
未来を、つなぐ!成功思考
「プチ決断で、ココロ前進」
未来を、つなぐ!成功思考
「プチ決断で、ココロ前進」
ゴッホとピカソ
ふたりの生前の境遇には、天と地ほどの差があった
ゴッホは多くの職を転々とし、自分の耳を切り落とすほどの境遇の中で、2000点にものぼる作品のうち、生前に売れた絵はわずか1点のみだった
対し91歳で生涯を閉じたピカソが、手元に遺した作品は7万点を数える
それに、数ヵ所の住居や、複数のシャトー、莫大な現金等々を加えると、ピカソの遺産の評価額は、日本円にして約7500億円にのぼったという
両者の命運を分けたのはなんだったのか?
それは、ピカソのほうが「お金とは何か?」に興味を持ち、深く理解していた、という点だと言われています
ピカソがお金の本質を見抜く類まれなセンスを持っていたことがうかがえる逸話が、数多く残されています
ピカソは新しい絵を描き上げると、なじみの画商を数十人呼んで展覧会を開き、作品を描いた背景や意図を細かく説いたという。
人は、作品という「モノ」にお金を払うのではない、その「物語」を買うのだ、と彼は知っていた
事業を成功させるヒントが、このエピソードからも学べます
人の感情が、成功を大きく左右する鍵です
何が、感情を左右するのか?
どんな時に、感情が変化するのか?
どんな物語に、感情が動き出すのか?
答えは一つではないはずです
失敗しながら、、
一つづつ試しながら、、
過去から学び、未来を描く
負けられません