桜梅桃李 (おうばいとうり) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

さくらんぼ今日のダメ出しさくらんぼ

「もも」

ひと粒で
二度おいしい。

桜梅桃李(おうばいとうり):
桜、梅、桃、李(すもも)のこと。転じて、それぞれが独自の花を咲かせること。それぞれの特徴を改めることなく、生かしていくという意味。

注:
深いお付き合いではなくとも、良い関係というのはあるものである。「岡山の親戚から桃が届いたよ」とお裾分けをいただいた。それだけでも嬉しいのだが、贈答用の高級品だけに、香りが違い、まるで芳香剤のようである。日頃、お値打ち品に慣れているせいか、それとも、産地や品質が良いせいなのか。いやいや、タダで頂いたせいなのかも。食べ物って、食べる前に、こんな楽しみがあるのだな、良いものは経験してわかるんだな…という、経験するよろこび。