

「キラキラ・ネーム」
名前って、
大事だねえ。
名は体を表す(なはたいをあらわす):
名前はその物や人の性質や実体をよく表すものだということ。
注:
故人を悼むにあたり、目安になる暦はいろいろとあるものである。命日や、○回忌などの年忌はもちろんのこと、お彼岸やお盆など季節にそっても行われる。さて、ペットはどうしたものか?と思っていたところ“春の合同法要”が開催されるとのご連絡。いざ参加してみると、人と同じくお念仏アリ、お坊様の説法アリ。とはいえ、ペットに戒名は無いために、さまざまなペット名がそのまま読み上げられる。あまりにペットらしい名前、ペットにあるまじき名前、どれも念仏調で読み上げられると、笑いがこみあげてくる。ペットの名前は、ペット自身より、飼い主のセンスを反映するようだ…これは、人の命名も同じかな?…葬儀を荘厳にするお役目が、戒名にあるかもね、…という予想外のシーンで感じる命名の重要性。