内兜を見透かす (うちかぶとをみすかす) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

うお座今日のダメ出しうお座

「新メニュー」

おーい、初めてのおやつだぞー!
あらら、やっぱり美味しくない?

内兜を見透かす(うちかぶとをみすかす):
相手の内情や弱点を見抜くことのたとえ。「内兜を見抜く」ともいう。「内兜」兜の内側の意味。転じて、他人に知られたくない事情。

注:
定価販売されている商品でも、タイミングが合えば、お値打ちで手に入れられることがある。超有名メーカーではないが、それなりに知名度のあるペットフードが特売だったので、ここぞとばかりに“おやつ”まで大人買い。ペットは喜ぶに違いないと思ったものの、匂いを嗅いで知らん顔。しかも、視線でおねだりは続く。仕方が無いので、一昨日のおやつの残り(=茹でた笹身)を与えたところ、たいそう美味そうにお召し上がり。「安いもん買ってきてごまかすなよ、いつもの出せ、いつもの」という、飼い主を見透かした態度である。当たっているだけに、兜は脱ぐしかないな、…という(´・ω・`)