知足安分 (ちそくあんぶん) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

本今日のダメ出し本

「知識より行動」

わかったけどさー、
まあ、自分の言動を振り返ってみたらどうよ?

知足安分(ちそくあんぶん):
現状を満ち足りたものとして、満足すること。欲をかかず高望みせず、おのれの境遇の分相応に満足すること。「知足」は足りていることを知る。「安分」は自分の境遇や身分に満足すること。

注:
新しい知識や情報を仕入れると、嬉しくなって、鼻高々に語りたくなることがある。しかしながら、聞かされる側にとって既知の場合も多く、優しさから未知として対応してくれている場合は更に多いものだ。「オヤジの座右の銘は“チソクアンブン”だからオレも」と声高に話していた旧友だが、その他の主な会話といえば「○○の新製品イイらしいな」「お好み焼き?神戸なら神戸牛食わせろ」「シャツの首回りが伸びないうちに新品が要る」…といった欲望ランキング。欲望を晒すだけなら我儘なヤツだと聞き流せるが、知識があるのがわかっていると品性を疑ってしまう。こちらは学ばせてもらったが、おまえも親父さんからもう一回学んでこいよ、…という率直なダメ出し。