口に密あり腹に剣あり (くちにみつありはらにけんあり) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

叫び今日のダメ出し叫び

「ハメールンの笛吹き」

みんな引きつれて行ったけど、
…まだ帰って来ないね。

口に密あり腹に剣あり (くちにみつありはらにけんあり):
見かけは柔和そうであるが、内心は非常に陰険な人のたとえ。口では密のような甘い言葉を言っているが、腹の中には剣のような心を持っている。口先ではうまいことを言いながら、心の中では人を害するたくらみを持つ、という意味。

注:
押し売りや訪問販売など、社会問題化して以来、影をひそめてはいるが、いまだ健在のようである。「こんにちは!近くでトラック販売を始めるので、迷惑かけるかもしれないので挨拶に来ました!」という威勢の良いお兄ちゃんの声がしたが、インターホン越しに生返事。チラシでも投函するかと思いきや、すぐにお隣りへ。数分もすると、ご近所の高齢者を道端に集め、「タダで2個ずつあげるから、ニコニコ笑顔をくださいね」などと調子のイイことを言いながら、商品の無料配布を始めた。しかも「1時間後に呼びに来るので、この引換券を持ってきて」とのこと。どう考えても、新手の催眠商法に向けてのお誘いである。しかも、“大の大人(だいのおとな)”が皆ついて行ってしまった。いまだ帰って来ないが、戻って来るのかな?まさか政府の陰謀か?「“知らない人に付いて行ってはいけない”のは子供だけではないぞ」という笑えないお話し。