重箱の隅を楊枝でほじくる (じゅうばこのしみをようじでほじくる) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

晴れ今日のダメ出し晴れ

「日干し」

洗ったんだけどなー。
気になるんだよなー。

重箱の隅を楊枝でほじくる (じゅうばこのしみをようじでほじくる):
どうでもいいような非常に細かいことまで問題にして、口うるさくいうことのたとえで、重箱の隅に残ったものを楊枝でほじくり出すようにして食べることから。「重箱の隅を楊枝でつつく」「楊枝で重箱のすみをほじくる」ともいう。

注:
本格的な寒さに備え、冬支度を開始し始めた今日この頃。冬じまいに、しっかり洗って、きっちり干して収納した冬物だが、いざ利用するとなると、改めて洗い直したほうがいい気がしてくる。もしかしたら、日常的なお手入れ程度で収納し、ここで本腰を入れて洗うべきだったのかも…。神経質になっても始まらない、とりあえずお日さまに干すことに。「いい加減」なくらいが「良い加減」なんだよな、…とバタバタし終わって気づく、自分へのダメ出し。