合掌瞑目 (がっしょうめいもく) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

天使今日のダメ出し天使

「ゴミの日」

誰かいると、
やりにくいんだよなー。

合掌瞑目(がっしょうめいもく):
両方の手のひらを合わせ、目をつぶること。またそのような形で拝むこと。「合掌」は両方の手のひらを合わせること。神仏などを拝むときに行う礼。「瞑目」は目をつぶること。

注:
お墓や仏壇など、仏様に正対することでもなければ、手を合わせて目を瞑(つぶ)ることは少ないものである。終戦記念日に促される黙祷でさえ、合掌までは求められない。「捨てる技術」がもてはやされる昨今、「捨てられないこと=悪」であるかのような風潮に、「使わないけど大事なもの」を保有することさえ後ろめたい。しかし、生ゴミを捨てながら気が付いた。「ビンボーだけど、捨てるものがあるって、幸せじゃない?」それ以来、ゴミを捨てるときに“合掌瞑目”。知らない人が見たら、不審に思うだろうけど、気持ちは形にしないとね、…という自分への励まし。