柿の皮は乞食に剥かせ瓜の皮は大名に剥かせよ (かきのかわはこじきにむかせうりのかわはだいみょうに | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

キャンディー今日のダメ出しキャンディー

「キャラメル」

あれれ?
オブラートじゃないのか?

柿の皮は乞食に剥かせ瓜の皮は大名に剥かせよ(かきのかわはこじきにむかせうりのかわはだいみょうにむかせよ):
柿の皮は薄く剥いた方がいいから卑しい乞食に剥かせ、瓜の皮は厚く剥いた方がいいから鷹揚な大名に剥かせるのがよい。果実の皮の剥き方の適否について言ったもの。

注:
日本製というのは、ささいな製品であっても、ちょっとした工夫が見られるものである。缶のプルタブを開けるとき、爪に負担がかからないよう、窪みがあるのも一例だ。そんな配慮に油断して「宮崎限定マンゴーキャラメル」を食したところ、食感がやけに粉っぽい。よくよく観察してみると、オブラートと思った包み紙は、ただの油紙であった。マンゴーキャラメルの色は、「ボンタン飴」っぽいが、キャラメルにオブラートを期待するのは間違いだったようである。どんな皮であれ、剥いてみようと思う注意力が必要だよなあ、という戒め。